チョウセンイタチ [その他の動物]
チョウセンイタチ
朝鮮鼬 イタチ科イタチ属に属する哺乳類
学名:Mustela sibirica
別名:シベリアイタチ・タイリクイタチ
8月12日、タカサゴユリが散り始めた庭に突如大きな動物が現れました。
久しぶりに見るイタチでした!
イタチは2010年9月11日、初めて庭に現れ「イタチ出現」のタイトルで記事にしました。
前述の如く、「イタチ」には日本固有種の「ニホンイタチ」と外来種の「チョウセンイタチ」とが含まれ、この辺りは共存する地域です。
ニホンイタチ:かっては本州,四国,九州に分布、今では北海道や沖縄地方にも侵入。
学名:Mustela itatsi
チョウセンイタチ:ヨーロッパ東部からアジアまで広く分布。
日本では東海地方以西の本州・四国・九州に侵入。
前回はチョウセンイタチ?ということにしましたが、それでよかったでしょうか。
9時40分〜43分、ガラス戸越しに撮った姿を順に並べながら考えます。
獲物探し?
今年のイタチはもうこの庭に慣れているらしく、わずか4分弱の間にいろんな姿を見せてくれました。
それでも時々背後には警戒の目を向けます。
拡大するとなかなかかわいい顔でした。
さて、向きを変えて。
イタチは雄の方が大きい。
チョウセンイタチ 体長(頭胴長):雄 28〜39 cm・雌 25〜31 cm。
ニホンイタチ 体長(頭胴長):雄 27~37 cm・雌 16~25 cm。
この階段の高さはイタチの臀部の後部で20cm、これから考えると雄?
ここで行き止まり。
落ち着いた表情です。
額中央部から鼻にかけて濃褐色の斑紋があり、鼻周辺から下顎部は白色。
ニホンイタチにも斑紋があるため、顔だけでは鑑別困難なようです。
はい、Uターン。
さてこの次は何をしようか?
突然走り出しました!
何かぎこちない、右後足を痛めているようです。
チョウセンイタチとニホンイタチとの鑑別には 尾率(尾長/頭胴長)が使われます。
チョウセンイタチの方が尾が長く 尾率50%以上、ニホンイタチは40%程度と言われます。
今年は真横からの画像がないので難しいのですが、尾率は50%くらいになると推定し、やはりチョウセンイタチだろうと考えました。
チョウセンイタチの毛色は冬は黄褐色,夏は暗褐色のようですが個体により様々。
毛色でも鑑別はむつかしい。
この長い尾毛は毛筆の高級原毛となるそうです(シベリア産が特に高価)。
因みに高級毛皮に使われるミンクもイタチ属です。
楽しそうに駆け回ります。
ところがチョウセンイタチは日本の侵略的外来種ワースト100 に入っています。
ニホンイタチと競合するからです。
ニホンイタチとチョウセンイタチの鑑別はなかなか難しいことがわかりました。
しかし生物多様性センターの報告では遺伝子レベルで区別できるようです。
チョウセンイタチが侵略的外来種だとしても、今のうちの庭ではむしろ歓迎。
2010年以後ヘビの出現が減ったのです。
庭ではむしろ、カラスやノラ猫に困っています。
追加:警告 2015.8.18.
昨夜イタチの被害について貴重なコメントをいただきました。
イタチは人家の天井裏へネズミを追って侵入し、時には断熱材の中で営巣するなど、多大な被害をもたらすことがわかりました。
かわいい表情に惑わされないよう、警告させていただきます。
朝鮮鼬 イタチ科イタチ属に属する哺乳類
学名:Mustela sibirica
別名:シベリアイタチ・タイリクイタチ
8月12日、タカサゴユリが散り始めた庭に突如大きな動物が現れました。
久しぶりに見るイタチでした!
イタチは2010年9月11日、初めて庭に現れ「イタチ出現」のタイトルで記事にしました。
前述の如く、「イタチ」には日本固有種の「ニホンイタチ」と外来種の「チョウセンイタチ」とが含まれ、この辺りは共存する地域です。
ニホンイタチ:かっては本州,四国,九州に分布、今では北海道や沖縄地方にも侵入。
学名:Mustela itatsi
チョウセンイタチ:ヨーロッパ東部からアジアまで広く分布。
日本では東海地方以西の本州・四国・九州に侵入。
前回はチョウセンイタチ?ということにしましたが、それでよかったでしょうか。
9時40分〜43分、ガラス戸越しに撮った姿を順に並べながら考えます。
獲物探し?
今年のイタチはもうこの庭に慣れているらしく、わずか4分弱の間にいろんな姿を見せてくれました。
それでも時々背後には警戒の目を向けます。
拡大するとなかなかかわいい顔でした。
さて、向きを変えて。
イタチは雄の方が大きい。
チョウセンイタチ 体長(頭胴長):雄 28〜39 cm・雌 25〜31 cm。
ニホンイタチ 体長(頭胴長):雄 27~37 cm・雌 16~25 cm。
この階段の高さはイタチの臀部の後部で20cm、これから考えると雄?
ここで行き止まり。
落ち着いた表情です。
額中央部から鼻にかけて濃褐色の斑紋があり、鼻周辺から下顎部は白色。
ニホンイタチにも斑紋があるため、顔だけでは鑑別困難なようです。
はい、Uターン。
さてこの次は何をしようか?
突然走り出しました!
何かぎこちない、右後足を痛めているようです。
チョウセンイタチとニホンイタチとの鑑別には 尾率(尾長/頭胴長)が使われます。
チョウセンイタチの方が尾が長く 尾率50%以上、ニホンイタチは40%程度と言われます。
今年は真横からの画像がないので難しいのですが、尾率は50%くらいになると推定し、やはりチョウセンイタチだろうと考えました。
チョウセンイタチの毛色は冬は黄褐色,夏は暗褐色のようですが個体により様々。
毛色でも鑑別はむつかしい。
この長い尾毛は毛筆の高級原毛となるそうです(シベリア産が特に高価)。
因みに高級毛皮に使われるミンクもイタチ属です。
楽しそうに駆け回ります。
ところがチョウセンイタチは日本の侵略的外来種ワースト100 に入っています。
ニホンイタチと競合するからです。
ニホンイタチとチョウセンイタチの鑑別はなかなか難しいことがわかりました。
しかし生物多様性センターの報告では遺伝子レベルで区別できるようです。
チョウセンイタチが侵略的外来種だとしても、今のうちの庭ではむしろ歓迎。
2010年以後ヘビの出現が減ったのです。
庭ではむしろ、カラスやノラ猫に困っています。
追加:警告 2015.8.18.
昨夜イタチの被害について貴重なコメントをいただきました。
イタチは人家の天井裏へネズミを追って侵入し、時には断熱材の中で営巣するなど、多大な被害をもたらすことがわかりました。
かわいい表情に惑わされないよう、警告させていただきます。
2015-08-14 17:03
コメント(12)
イタチ出現 [その他の動物]
1年ほど前から庭の中で時々イタチらしい動物が目撃されるようになりました。
数匹の子どもがいたという情報もありました。
休日の朝、たまたま庭を見た時、何かがぱっと椅子に飛び乗ったような.........?
ひょっとしてイタチ? カメラー!!!
まだいた。
椅子の左端から頭がのぞいています。
ガラス戸越しにそっとカメラを構えます。
オートのまま夢中でシャッターを押しました。
飛び降りようかな。
顔をアップしてみました。
こっちを見ました。なかなかかわいい。
やっぱり降りよう。
意外に大きい。しっぽが長い。
何かいい物いないかな?
クンクン、クンクン。
何もいないや。カエルもいないからかーえろ。
画像情報を見ると、初めの画像は9時22分。
最後の画像も9時22分。
えっ、これ1分以内の出来事? 白昼夢のよう。
後で調べるとこの辺りのイタチは、ニホンイタチとチョウセンイタチの2種類に分類されているようです。
両者は尾率(尾長/頭胴長)で区別でき、ニホンイタチは尾率40〜45%、チョウセンイタチは50%以上。5枚目の写真は明らかに尾率50%以上に見えます。
国立環境研究所 侵入生物DBのデータに寄れば
ニホンイタチ 頭胴長:雄27~37,雌16~25cm,尾長:雄12~16,雌7~9cm,
チョウセンイタチ頭胴長:雄28~39,雌25~31cm,尾長:雄16~21,雌13~16cm,
ということは、このイタチはニホンイタチではなく、やや大型のチョウセンイタチということになります。
いつかイタチのファミリーの写真が撮りたいな。
数匹の子どもがいたという情報もありました。
休日の朝、たまたま庭を見た時、何かがぱっと椅子に飛び乗ったような.........?
ひょっとしてイタチ? カメラー!!!
まだいた。
椅子の左端から頭がのぞいています。
ガラス戸越しにそっとカメラを構えます。
オートのまま夢中でシャッターを押しました。
飛び降りようかな。
顔をアップしてみました。
こっちを見ました。なかなかかわいい。
やっぱり降りよう。
意外に大きい。しっぽが長い。
何かいい物いないかな?
クンクン、クンクン。
何もいないや。カエルもいないからかーえろ。
画像情報を見ると、初めの画像は9時22分。
最後の画像も9時22分。
えっ、これ1分以内の出来事? 白昼夢のよう。
後で調べるとこの辺りのイタチは、ニホンイタチとチョウセンイタチの2種類に分類されているようです。
両者は尾率(尾長/頭胴長)で区別でき、ニホンイタチは尾率40〜45%、チョウセンイタチは50%以上。5枚目の写真は明らかに尾率50%以上に見えます。
国立環境研究所 侵入生物DBのデータに寄れば
ニホンイタチ 頭胴長:雄27~37,雌16~25cm,尾長:雄12~16,雌7~9cm,
チョウセンイタチ頭胴長:雄28~39,雌25~31cm,尾長:雄16~21,雌13~16cm,
ということは、このイタチはニホンイタチではなく、やや大型のチョウセンイタチということになります。
いつかイタチのファミリーの写真が撮りたいな。
2010-09-11 14:17
コメント(6)