SSブログ

イタチ侵入 [庭便り(秋)]

イタチ侵入

今年の秋は短く早くも伊吹おろしの季節の到来です。
このところ多忙続き、さらにパソコンの不調でブログの更新が遅れました。

まずは今年のイタチの報告をです。
イタチについては前に2回記事にしました。
 2010. 9.11.「イタチ出現
 2015. 8.14.「チョウセンイタチ

これは2015年に庭に来たイタチです。
日本固有種のニホンイタチではなく、外来種のチョウセンイタチだと思います。
イタチ11wb2017.jpg

10月の初め頃から深夜天井に怪しい物音! 
どうもネズミの足音ではなくもっと大きな動物のもののようです。
ネットで調べるとアライグマ、ハクビシン、イタチが怪しいと。
音がするのは築50年の古い建物の天井。どこから入ったのでしょう?
点検すると床下通気口の鉄の棒の先が右2本欠けていました。
(この写真では見難いですね。)
ここにステンレスの網を張ってもらって、もう安心。
イタチ侵入口2wb.jpg

と思ったのも束の間、2〜3週後からまた時々同じような音が聞こえ始めました。
再度見てもらうと、何と今度はコンクリートの接ぎ目に穴が空いていました。
イタチ侵入口wb1.jpg

39年前、新築と既存の建物を接続した部位です。
ここは初めの修理の時には穴はなく、侵入口を塞がれたイタチが割れ目を引っ掻いてコンクリート片を落とたのではないかと疑われます。
下のタイルの幅は10.8cmですから、穴はイタチが辛うじて入れるくらいの大きさです。
イタチ侵入口wb2.jpg

イタチが中にいるまま閉じてはたいへんですから、天井の改口を開けて蚊取り線香を焚きました。
天井裏にいる動物を追い出してから閉じるという想定です。
その後左官屋さんにきれいに修復していただきました。
補修後wb.jpg

2015年の記事にイタチの被害に遭われた方から警告のコメントをいただいていました。
それが今年は現実になってしまったのです。
災難ではありましたが、まだ巣ができていなかったことが幸いでした。
夏は暑さを避け軒下などに穴を掘ってねぐらにするそうです。
それらしき穴も確かにありました。
今年も子連れのイタチを見ましたから、ここで育ったのかもしれませんね。

庭の花も少なくなりました。
晴天の日に眩しく映えていたヤツデとナンテン。
ヤツデwb.jpg

今年のドウダンの紅葉はまあまあというところでした。
ドウダン紅葉2017wb.jpg

早くも咲いたワビスケ。
ワビスケW2017−1wb.jpg

ピンクのワビスケはやや小柄ですが、花数は白に負けないほどです。
これからお正月まで明るく彩ってくれることでしょう。
ワビスケP2017−1wb.jpg
コメント(16) 

コメント 16

多摩NTの住人

こんにちは。イタチ騒動は大変でしたね。最近は都心でハクビシンなどが目撃されていましたが、昨日のニュースでは、神奈川県下で猿の目撃情報が多数あり、最後の目撃情報は東京都品川区だったようです。東京タワーに登るかも知れません。
by 多摩NTの住人 (2017-12-07 08:36) 

エフ・エム

イタチはこちらではもう10年位見ていません。日本イタチは懐かしい生き物ですが。もっとも、イタチやノウサギはまだこのあたりにもいるという情報もあって、両種の存在を期待しています。
でも、家の中に入り込むのは困りますね。
大きなワビスケですね。花いっぱいですごい!
by エフ・エム (2017-12-07 14:16) 

デスタントドラムス

わが家も10年ほど前だったか2月ごろに
夜明け前天井を
どたどたと大きな音がする日が続きました。

主人が点検口を除いたらかわいい顔と遭遇。
りすみたいな動物がいる~と。

リスではなくていたちだったみたいです。

日本家屋はどこからでも進入するそうなので
どこが入り口だったのかは突き止められませんでした。

その時に教えていただいたことは
動物は自分のにおいよりも強いにおいのするものを嫌うので
きついにおいの防腐剤を
天井裏に布にしみこませて置いておくと
逃げていくと教えていただいたので
実行しました・
その後はいなくなりました。
by デスタントドラムス (2017-12-07 16:41) 

りんちゃんママ

我が家も少し前から天井からイタチの走っている音が。数年前にアライグマに入られた時に天井に点検こうを作っておきました。そこで点検こうをあけ懐中電燈で覗いて見るとやっぱり住み着いていた跡が。日曜日に次男に頼み天井裏断熱材を取り替えてもらいました。そしてカーマでネズミの嫌がる臭いをまきました。イタチが嫌がるかはわからないのですが。次男が家のまわりを点検し通り道にしていた穴を発見。やっぱり考えた事は閉じ込めてしまったら困ると。少し隙間をあけ封じました。出て行ったのかまた入ってきたのか?今のところ天井裏は静かです。庭の草取りは寒くなりお休みがちです。
by りんちゃんママ (2017-12-07 18:06) 

703

イタチらしきが車の先を横切るのは何度か目撃していますが、庭や家に現れたことは、まだありません。
少し離れた所までイノシシが出没していると、これは何年も前からですが、最近はシカが住宅街の道路を横断していたとか。
害さえ無ければ、自然でいいのですがね。
そんな呑気なこと言ってはおられない状況になってきているようですね。
ワビスケの白とピンクと、立派な木に育っていますね。見事です!

by 703 (2017-12-07 22:17) 

夕菅

多摩NTの住人さんコメントありがとうございました。
イタチの親子をかわいいなぞと思って見ているとたいへんなことになることがわかりました。
サルが品川にまで現れたとは知りませんでした。
東京タワーに登ったら大騒ぎになりますね。
by 夕菅 (2017-12-07 23:19) 

夕菅

エフ・エム さんコメントありがとうございました。
こちらではモグラとイタチは見ましたが、ノウサギは見ていません。
近くにはアライグマもいるようです。
まさか我が家の天井裏にイタチが入り込むとは思ってもみませんでした。


by 夕菅 (2017-12-07 23:29) 

夕菅

デスタントドラムスさん コメントありがとうございました。
イタチも強い匂いには弱いのですか。
良いことを教えていただきました。万一再入したら試して見ます。
先にネズミが入るとイタチが追っかけてドタドタと大きな音がするそうです。
by 夕菅 (2017-12-07 23:36) 

夕菅

りんちゃんママ さん コメントありがとうございました。
アライグマとイタチ、大先輩ですね(笑)。
うちでは初めから改め口(点検口)はあったので天井裏が見えましたが、巣や糞はなかったようです。
秋はまだ巣を作るところを探して移動しているとか。
業者さんに頼むと高額ですから、早期発見して防御すべきですね。

by 夕菅 (2017-12-07 23:48) 

夕菅

703 さん コメントありがとうございました。
イノシシやシカですか!
これらは山村では重大な問題を起こしているようですね。
主人の実家の方ではサルが大根を抜いて食べていくとて網を掛けていました。
家にイタチが来ないのは幸いですね。
ワビスケの白とピンク、ありがたい冬の庭の主役です。

by 夕菅 (2017-12-08 00:03) 

花咲かばあば

イタチ騒動、一段落したようですね。
うちの庭では、まだ目撃したことはありませんが、近所のやまではイノシシ、アライグマ、リスなど目撃した方もあられるようです。
愛くるしい顔のイタチですが、、、などと言ってはおられないですね。
白とピンクのワビスケ、古木は貫禄があって私も写真に収めさせて
いただきました。ナンテンは珍しく今年はどこのお庭でも、実付きがいいようですね。お正月まで持ちますように。スイセンが早くも咲きだしました。
この季節の開花に驚いています。
すっかりお世話になりました。お気遣いありがとうございます。

by 花咲かばあば (2017-12-08 09:16) 

夕菅

花咲かばあば さん コメントありがとうございました。
都会に出没するアライグマも元はペットとして飼われたものとか。
イタチもかわいい目に惑わされそうですが、とても同居はできません。

古くなると草花は消えてしまうことがありますが、花木は寿命が長くて有難いと思っています。
そろそろナンテンやセンリョウを切り取っておかないとお正月には実が無くなりそうです。
こちらでも今年はスイセンの開花が早く、落ち葉が重なってしまいました。
by 夕菅 (2017-12-08 17:18) 

Minoru

 こんばんは。イタチが出たのですか、大変でしたね。そういえばニュージランドでは有害生物とされていて罠が沢山仕掛けられているそうです。
 侘助の白と赤の花素敵ですね。花粉が退化して茶道では大切な花だそうですね。
by Minoru (2017-12-10 23:23) 

夕菅

Minoruさん お帰りなさい!
早速のコメントありがとうございました。
そうなんです!イタチに悩まされていました。
ニュージランドでもイタチは駆除されているのですね。
庭で親子連れを見て楽しんでいると冬がたいへんだという事がわかりました。
ワビスケは花粉がないので生花には重宝です。

by 夕菅 (2017-12-11 10:40) 

とんちゃん

夕菅さん、お久しぶりです
ご心配いただいてありがとうございます
もう少し休養すればよくなりそうな気がします。
何しろ年取ってからのことで一か所でも悪くなると全身にひびいてなんとも致しがたしの状態
散歩できないのがとっても残念ですが休養と思い自分に言い聞かせています。

川へずっと前に行ったときに私もイタチらしき動物を見たことがありました。
そのときもイタチもチョウセンイタチだったのかもしれません。
天井裏に居ついてしまうとなると大変・・・早目の対策とるのが肝心ですね
白とピンク色のワビスケを愛でながら幸せ気分になれそうです
by とんちゃん (2017-12-28 11:54) 

夕菅

とんちゃん ほっとしました!
うれしいコメント、ありがとうございました。
私もしっかり経験者ですが、怪我や手術は局所だけでなく全身に響きますね。
私は腰の手術後胃腸の具合が元に戻るのにも1年以上かかりました。
散歩できないのはおつらいでしょうが、富士山や空の変化を楽しみながら歩けるようになる日を楽しみにしてください。
パソコンに向かえるようになっただけでも大きな回復です。
焦らず少しづつ、すこしづつね。

by 夕菅 (2017-12-29 00:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。