9月の庭 2017 [庭便り(秋)]
9月の庭 2017
9月15日、ピンクノウゼンカズラが陽を浴びて輝いていました。
<追加>
オレンジ色の花が咲くノウゼンカズラ(Campsis grandiflora)はノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属で中国原産、耐寒性があります。
ピンクノウゼンカズラ(Podranea ricasoliana)はポドラネア属で南アフリカ原産、やや寒さに弱いのですが、軒下に植えたせいかそのままで越冬しています。またノウゼンカズラのようなたくましさはなく、手入れは軽い剪定だけです。
カリガネソウは零れ種で年々増えています。
青い花が風に揺れ秋の到来を告げるかのようです。
後ろの太い幹はリキュウバイ。
帆掛船のような姿が楽しい。
3年前花友さんからいただいたシロバナサクラタデの花がやっと開きました。
サクラタデは困るほど増えたのにシロバナサクラタデはなぜか咲かなかったのです。
なるほど華奢な花です。
それでも蜜があるのか、小さい虫が入り込んでいます。
サクラタデの花は直径7〜8mm。
しかしシロバナサクラタデは5mm以下。
長花柱花と短花柱花とがあり、これは2本の長い雌しべが飛び出しているから長花柱花。
近くのサクラタデはまだほとんど開花していないので交雑種はできなさそうです。
この葉は5月3日のキレンゲショウマです。
今年こそは綺麗な花が見えますようにと期待しました。
ところが、蕾が膨らみ黄色くなってもなかなか開花しません。
なんとか一花開花したものの下の方の葉はもうムシに食べられ穴が空いています。
やっと揃って咲いたものの、花は穴ぼこやシミがいっぱい。
今年もクロウリハムシに惨敗しました。
日蔭から植え替えたら勢いが良くなり過ぎた サルビア グアラニチカ。
アズレアも負けず劣らずの勢い。
花壇中央は這性サルスベリとユーパトリウム(青花フジバカマ)で賑やかです。
シモバシラは日蔭の花。
蹲の下にヤブラン、安住の地を見つけたようです。
台風の前に撒いてもらったダイコンも順調に育っています。
今年初めて、種を撒いた上に籾殻を被せたのが良かったかもしれません。
昨年2月に腰部の大手術を受けてから1年半過ぎました。
昨夏は頑丈なコルセットをつけて暑く苦しい日々でした。
今年はコルセットは無くなったものの、しゃがめないためやはり庭仕事はできません。
この庭は「外出できなくなっても四季折々の花を楽しめるように」と言う思いで造りました。
すでに半ばその状態に近くなり、自分では植え替えや除草ができずもどかしい昨今ですが、自分の脚で庭を巡り花々を撮ることができることをうれしく思っています。l
9月15日、ピンクノウゼンカズラが陽を浴びて輝いていました。
<追加>
オレンジ色の花が咲くノウゼンカズラ(Campsis grandiflora)はノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属で中国原産、耐寒性があります。
ピンクノウゼンカズラ(Podranea ricasoliana)はポドラネア属で南アフリカ原産、やや寒さに弱いのですが、軒下に植えたせいかそのままで越冬しています。またノウゼンカズラのようなたくましさはなく、手入れは軽い剪定だけです。
カリガネソウは零れ種で年々増えています。
青い花が風に揺れ秋の到来を告げるかのようです。
後ろの太い幹はリキュウバイ。
帆掛船のような姿が楽しい。
3年前花友さんからいただいたシロバナサクラタデの花がやっと開きました。
サクラタデは困るほど増えたのにシロバナサクラタデはなぜか咲かなかったのです。
なるほど華奢な花です。
それでも蜜があるのか、小さい虫が入り込んでいます。
サクラタデの花は直径7〜8mm。
しかしシロバナサクラタデは5mm以下。
長花柱花と短花柱花とがあり、これは2本の長い雌しべが飛び出しているから長花柱花。
近くのサクラタデはまだほとんど開花していないので交雑種はできなさそうです。
この葉は5月3日のキレンゲショウマです。
今年こそは綺麗な花が見えますようにと期待しました。
ところが、蕾が膨らみ黄色くなってもなかなか開花しません。
なんとか一花開花したものの下の方の葉はもうムシに食べられ穴が空いています。
やっと揃って咲いたものの、花は穴ぼこやシミがいっぱい。
今年もクロウリハムシに惨敗しました。
日蔭から植え替えたら勢いが良くなり過ぎた サルビア グアラニチカ。
アズレアも負けず劣らずの勢い。
花壇中央は這性サルスベリとユーパトリウム(青花フジバカマ)で賑やかです。
シモバシラは日蔭の花。
蹲の下にヤブラン、安住の地を見つけたようです。
台風の前に撒いてもらったダイコンも順調に育っています。
今年初めて、種を撒いた上に籾殻を被せたのが良かったかもしれません。
昨年2月に腰部の大手術を受けてから1年半過ぎました。
昨夏は頑丈なコルセットをつけて暑く苦しい日々でした。
今年はコルセットは無くなったものの、しゃがめないためやはり庭仕事はできません。
この庭は「外出できなくなっても四季折々の花を楽しめるように」と言う思いで造りました。
すでに半ばその状態に近くなり、自分では植え替えや除草ができずもどかしい昨今ですが、自分の脚で庭を巡り花々を撮ることができることをうれしく思っています。l
2017-09-26 23:27
コメント(15)
(デスタントドラムスさん 記事を移動させていただきました。)
今日の記事になぜかコメントが入れられなかったので
こちらに・・・・
それぞれのお花たちが優しく咲いて心地よいです。
花のある風景はやっぱりいいですね。
カリガネソウ種がこぼれて増えることあるのですね。
お花は大好きなんだけれどちょっと苦手な香りです。
お体お大事に・・・
by デスタントドラムス (2017-09-27 07:17)
by 夕菅 (2017-09-27 08:30)
デスタントドラムスさん、コメントありがとうございました。
実はこの数日間悪質なコメントに悩まされ、コメント設定の一部を変更したのですが、そこに誤りがあったようです。
悩ませてごめんなさい。
もう細かい手入れれができませんので、野の花が自然に咲くようにと思っています。
カリガネソウは花後放っておくと種子がこぼれて自生します。
触ると臭いますから、葉には触れないようにしてただ眺めています。
by 夕菅 (2017-09-27 08:39)
秋の草花、いいですね。背丈が高くなる草花も美しく咲いています。
カリガネソウも野にあるように、、、。通りをふさいでしまうので、ひもで結わえたり、、、風情のない我が家の庭です。
キレンゲショウマも咲きましたね。害虫に惨敗ですか、むつかしいですね。シモバシラも開花、冬の朝が楽しみですね。
秋分の日も過ぎ、夜がどんどん長くなって、ちょっとさびしいこの頃です。朝晩涼しくなってきたら、ひがんばなが真っ盛り。おや、キンモクセイも、
香しく匂ってきました。
たくさんの四季折々の花を紹介して頂きました。ご無理は禁物といいながら今度はどんな花たちにであえるでしょうか?
by 花咲かばあば (2017-09-27 13:23)
花咲かばあばさん コメントありがとうございました。
今、車中からの返信です。
先週はテイカカズラの棚が崩れ、改めて庭も人も年をとったことを実感しました。
でも庭に行くと今年も咲いたと元気付けてくれる花に会えるのは幸せですね。
今年はヒガンバナが早いとか、うちでもキンモクセイの香りが漂っています。
by 夕菅 (2017-09-27 13:58)
こんにちは。すっかり秋の雰囲気の庭になりましたね。39年ですか。思い通りの素敵なお庭になっていますね。
by 多摩NTの住人 (2017-09-27 17:34)
多摩NTの住人さん コメントありがとうございました。
この39年の間に庭も人もずいぶん変わりました。
この庭で育つかどうかと山野草を植えたりもしましたが、今はここに合う植物をのびのび育てたいと思っています。
by 夕菅 (2017-09-27 22:40)
ピンクノウゼンカズラは初めて知りましたが、ノウゼンカズラとは咲く時期が血はいますね。別種でしょうか。
秋の花の季節がきましたね。サクラタデは去年、一昨年見た場所に健在かどうか、気になりました。今年はまだそこに行っていないので、明日にでも行ってみようと思っています。
シロバナサクラタデも上品な花ですね。お庭でも咲くのですね。さすがです。
by エフ・エム (2017-09-28 17:16)
「違いますね」を「血はいますね」と書いてしまいました。申し訳ありません。
by エフ・エム (2017-09-28 17:19)
エフ・エムさん コメントありがとうございました。
説明不足でしたがご指摘のようにピンクノウゼンカズラはノウゼンカズラとは別種です(記事に<追加>を添えました)。
ノウゼンカズラは中国原産、ピンクノウゼンカズラは南アフリカ原産で属も異なります。
シロバナサクラタデはサクラタデのように陽気ではなく、おずおず開花するようなおとなしい花でした。
by 夕菅 (2017-09-29 00:33)
お庭の様相がだいぶ秋らしくなりましたね
カリガネソウの花姿って気品高いように感じます
透明感のある花を咲かせたシロバナサクラタデも美しいですね
キレンゲショウマは格別でしょう♪
夕菅さんの思いがこもったお庭になり努力の重みを目で見るようです
朝夕に花たちとご挨拶できるのは幸せなことですね
by とんちゃん (2017-09-29 08:20)
とんちゃん お帰り早々にコメントありがとうございました。
この所、迷惑メールの処理に四苦八苦したり、関東方面へ出かけたり落ち着かない日々でした。
その間にも庭では季節を告げるかのように花が咲いてくれます。
今回はシロバナサクラタデだけが新顔です。
サクラタデと同じ庭で咲くと違いが一目瞭然、また楽しからずやです。
by 夕菅 (2017-09-29 10:23)
こんばんは。手術をされたのですか、大変でしたね、お庭を歩けるとの事、良かったですね。
お庭が夕菅様の作品そのものですね。シロバナサクラタデ、可愛いですね。
by Minoru (2017-09-29 22:18)
Minoruさんコメントありがとうございました。
はい、思い切って大手術を受けましたが、ガーデニングはできません。
元気な頃は仕事場の窓から見える庭を、1枚の絵になるよう配色を考えましたが、次第に手に負えなくなってきました。
今年はシロバナサクラタデにやっと会えました。
by 夕菅 (2017-09-30 23:36)
夕菅さん、こんばんは
もっと手をかけてあげたいだろうとなと、夕菅さんのお気持ちがわかるような気がします。こんなに美しい庭、野の花が自然に季節の移り変わりを知らせてくれるというのは趣がありますね。
by panda (2017-10-04 03:48)
panda さんコメントありがとうございました。
もう丈の低い草花は自然に任せ、丈のある宿根草や花木の庭になりそうです。
でも庭を歩けば、クワクサ・イヌタデ・メヒシバなど目について困ります。
半端な姿勢で引っ張ると上だけ取れて根が残ってしまうのです。
by 夕菅 (2017-10-04 22:35)