SSブログ

マンサク(園芸品種)  [花木(春)]

マンサク
 満作  マンサク科マンサク属の落葉性小高木

早春の花、マンサク。 
マンサクの命名は花が葉に先立って「まず咲く」からとか、花数が多いことが「豊年満作」に通じるからなどの説があるようです。

2015年3月、園芸店で「マンサク」の苗木を見つけました。
 マンサク20150306-2wb.jpg

花は満開というより終盤の頃でしたが、その魅力に負けて購入してしまいました。
マンサク20150306-4wb.jpg

葉の展開に先立って咲くとは然り、まだ若芽は固い。
マンサク20150306-3wb.jpg

この年は、花の構造は来年見ましょうということで終わりました。
マンサク20150306-5wb.jpg

ところがどうしたことでしょう。
育てやすいはずのマンサクが昨年も今年も満作にならないのです。
今春も数花づつ、数カ所に咲くばかりです。
マンサク20170315wb.jpg

花は丈夫な萼に包まれています。
せめて今年は少ない花をよく見ることにしましょう。
マンサク蕾2016-2wb.jpg

3月5日、萼が開いて黄色の縮れたリボンのような花弁が展開し始めました。
マンサク2017-3wb.jpg

4枚の萼の内側は赤褐色、小さい花のように見えます。
マンサク葯未開2wb.jpg

花弁の長さは約1.5cm。縦に筋が入っています。
マンサク2017-1wb2.jpg

花弁4枚、中央に先端が2裂した雌しべ、その周りに4本の雄しべ。
雄しべのうち、下の雄しべの葯は未開、上3本の雄しべの葯は、丸窓を開けるように両側に開いています。
マンサク葯1wb.jpg

上3本の雄しべの葯は全開して花粉が飛び散っていますが、まだ左下の葯は開いていません。
マンサク花弁wb2.jpg

葯が全て開き、花粉も散り終えた花。
マンサクには花弁の内側に仮雄しべがあるようですが、なかなか見つかりません。
マンサク仮雄しべ?wb.jpg

室内でカメラの位置を変えながら接写してみました。
その1枚に花弁の奥に緑色がかった光沢のある隆起が4つあるのを見つけました。
これが仮雄しべだと思います。蜜を分泌しているようです。
葯は全開。
マンサク仮雄しべwb2.jpg

花弁を4枚、雄しべを2本取り除きました。
花弁の位置に緑色の棍棒状のものが3つ見えます。
これが仮雄しべ。4本あるはずですが、もう1本は?
右の花弁の下端に付いていました!
ネット検索で見た仮雄しべはマルバマンサクは暗赤色、アテツマンサクは黄緑色でした。
園芸品種はそれぞれ仮雄しべの色が違うと楽しいですが、確認できなくて残念です。
マンサク仮雄しべ5wb.jpg

2016年4月16日  若葉がとてもきれいでした。
やはり、同じくマンサク科のトサミズキの葉に似ています。
マンサク葉1wb.jpg

葉は互生し、先端がやや尖った倒卵形。
マンサク葉2wb.jpg


日本に分布する主なマンサク
 マンサク Hamamelis japonica 本州、四国、九州に分布。
 アテツマンサク 中国地方、四国に分布。萼まで黄色。
 マルバマンサク 本州の日本海側から北海道に分布。葉の上半分が半円形。
   この中にアカバナマンサクやニシキマンサクなどの品種あり。
 シナマンサク Hamamelis mollis  中国原産。
   マンサクより大きい花が枯葉が落ちずに残ったままで開花。葉も大型で毛深い。
 
マンサクの園芸品種  Hamamelis x intermedia
 日本のマンサクとシナマンサクとの交配種。

 ‘アーノルド・プロミス’  Hamamelis x intermedia ‘Arnold Promise’ 濃黄色
 ‘パリダ’ Hamamelis mollis ‘Palida’ 濃黄色
 ‘ディアン’ Hamamelis x intermedia ‘Diane’ 濃赤銅花
 ‘エレナ’ Hamamelis x intermedia ‘Jelena’ オレンジ色

 この他にもまだたくさんの園芸品種があります。
 神代植物公園や武蔵丘陵森林公園 にも植えられているようです。
 この庭のマンサクも園芸品種だと思われますがラベルは付いていませんでした。
  来年こそは豊年満作の花が見られますように。



コメント(18) 

コメント 18

デスタントドラムス

なぜお花が少ししか咲かなかったのでしょうね。
来年に期待しましょう。
今日赤い花の苗木も見かけました。心動きましたが
やめちゃいました。
欲張りはだめね
。植えすぎると日当たり悪くなりますものね。
by デスタントドラムス (2017-03-17 19:14) 

夕菅

デスタントドラムス さん コメントありがとうございました。
お庭に昨年植えられた同じようなマンサク、しっかり咲いていますね!
どうしてうちのは咲かないんだろう?
初めは大きくなりすぎるのを心配したのですが、まさかの不作です。
by 夕菅 (2017-03-17 21:58) 

花咲かばあば

冬の裸木の多い中、一足早く春の訪れを教えてくれる、先ず咲く花ですね。輝く黄色の花は元気がもらえます。
近くの山の登り口に、咲くこの花は、毎年待ち遠しい気分で迎えます。
美しい写真です。
紹介していただいた順序を毎朝楽しんできました。今、まさに満作です。
花びらはリボンのようにも見えて
豊年満作、豊年満作となんだか踊っているようにも見えてきたり、、、、。
布を細かく裂いたように見えるから,万裂き、万幸からともいわれているようです。いろいろ、幸福を願って命名されているんですね。


by 花咲かばあば (2017-03-18 14:30) 

とんちゃん

マンサクといってもそうなんですね
どこでもいつでもマンサクとはいかなくて・・・
たとえ花が少なくてもしっかり観察できて素晴らしいですね
マンサクの仮雄しべのこと やっと思い出しました。
私もなにかある・・・その程度しか覚えていなくて・・・
きれいにはっきり写りましたね
これだとよく分かります!薄緑色といっていいでしょうか
この色合いもすてきですね
ぷくっと膨れているような仮雄しべなんですね
アテツマンサクのときはもっと平べったい形にしか見えなかったです。
雄しべ・花粉・雌しべ・仮雄しべ 全部そろってとってもきれい
若葉の美しいこと♪ ハマりそうです!
by とんちゃん (2017-03-18 15:03) 

夕菅

花咲かばあばさん コメントありがとうございました。
お恥ずかしいことに私はこの花を画像ではたくさん見ていましたが、園芸店で見るまで実物を見ていなかったのです。
それでつい連れて帰ってしまったのですが、なぜか花が少な過ぎます!
でもうちのものは接写もできるし、一花摘むこともできるので有難い!
山のマンサクより園芸種の方が花が大きく、黄色もはっきりしているようですが実際にはどうでしょうか?
漢字では満作も万作もあるようですが、万より満の方が似合うように思いました。
by 夕菅 (2017-03-18 15:31) 

夕菅

とんちゃん コメントありがとうございました。
2015年のアテツマンサクの仮雄しべ、拝見しましたよ。
アテツマンサクは萼が黄色だから仮雄しべも黄色、マルバマンサクは萼が暗赤色だから仮雄しべも同色かと思っていましたが、この園芸品種では萼は赤っぽいのに仮雄しべは緑がかっていました。
検索するまでは山に咲く原種のマンサクを植えたとばかり思っていましたから、こんなにいろんなマンサクが出てきて驚きました。

by 夕菅 (2017-03-18 15:48) 

花咲かばあば

庭でのマンサクはあまり目にしなかったんですが、近くの山のマンサクは
今年も、豊年満作の景と思って見ています。
庭の花と違い一花も摘むことができないですね。
明日の朝にでも、写真を撮ってきて、お送りしてみます。
山はそろそろシデコブシも咲く頃かと思います。ショウジョウバカマも
桃色のあたまが見えてきました。コバイケイソウも葉がぐんぐん伸びています。山の爆発もどんどん近づいてきました。
by 花咲かばあば (2017-03-18 23:21) 

夕菅

花咲かばあば さん 再度ありがとうございます。
山に登って自生のマンサクが見られるのはお幸せです!!!
ついでにお願いがあります。
「花弁の長さを測って下さい。」
山のシデコブシも憧れの花です。
ショウジョウバカマだけはこの庭の1株が絶えず、今年も咲き始めました。
いよいよ開幕ですね!
by 夕菅 (2017-03-18 23:50) 

703

マンサクの花は何度も遠目に見ましたが、
こんなにまじまじと見ることがありませんでした。
花の形は様々で、面白いものですね。
若葉もいいですね。これだけ生き生きとしているし、
挿し木などでも3,4年経ってから急に生長するから、
しっかりと根を張って、来年はしっかり満作になると思いますよ。
by 703 (2017-03-19 21:11) 

夕菅

703さん コメントありがとうございました。
マンサクのもじゃもじゃの花、どうなってるのかと前から気になっていました。
仮雄しべなんてパッと見てもわからないのに、その道の達人方はよくよく調べて見えるので焦りました。
もうこれからは遠目の花だけ楽しめばいいので来年の満作を待ちます。
でもその前に葉が楽しめますね。
by 夕菅 (2017-03-19 21:40) 

Minoru

 こんばんは。マンサクなのに満作にならなかったのですか、残念ですね。
 マンサクの花の構造はとても良く分かりました。あまり目立つ花ではないので、花の構造まで見た事はありませんでした。
 シナマンサクも良いですね。
by Minoru (2017-03-19 23:06) 

夕菅

Minoruさん コメントありがとうございました。
満作のマンサクを植えたのに、どうもご不満のようです。
でも今年は心静かに花の奥まで見ることができました。
シナマンサクの葉はどうして花が咲いても落ちないのでしょうね?
不思議です!
by 夕菅 (2017-03-20 00:16) 

多摩NTの住人

こんにちは。マンサクの花が少ないのはどうしたのでしょうか。やはり名前の通り、満開になってほしいですね。花の構造はとても参考になりました。
by 多摩NTの住人 (2017-03-20 17:10) 

夕菅

多摩NTの住人 さんコメントありがとうございました。
隣の木々は育ち過ぎて困る環境、マンサクだけ何故?と不思議です。
ずっと鉢で育ってきた苗を地植えにしたからでしょうか?
by 夕菅 (2017-03-20 22:39) 

エフ・エム

「まず咲く」「豊年満作」どちらに由来するかわからないけれど、マンサクは春先に咲く花らしい、のんびりしたいい名前ですね。毎春見たい花ですが、近所の散歩道にないのが残念です。
ロウバイに続いて、サンシュユ、マンサク、トサミズキ・・・と春の黄色い花リレーが始まって、ちょっとウキウキしています。
by エフ・エム (2017-03-23 13:37) 

夕菅

エフ・エム さんコメントありがとうございました。
この辺りにもマンサクは見られないため、大きくなりすぎると困ると躊躇いながら植えてしまいました。でもこんなに不作とは予想外でした!
この庭もロウバイ、サンシュユ、トサミズキ、ヒュウガミズキと黄色い花が咲き、今週はハクモクレンも開きました。
間も無く1年中で一番にぎやかな季節を迎えます 。
by 夕菅 (2017-03-23 16:33) 

りんちゃんママ

なんとなく微笑ましい名前の木です。名前のようにいっぱい咲いたら良かったのに。でも花の観察は十分にできて興味深い花です。ろうばいぐらいの大きさの木なら植えたいと思いますが。暖かくなりあちこちから新芽が出てきて楽しい時期になりました。
by りんちゃんママ (2017-03-27 23:28) 

夕菅

りんちゃんママさんコメントありがとうございました。
マンサクはこの辺りであまり見ないので、やっぱり植えたくなってしまいましたが、不作は全く予想外でした!
でも条件がいいとかなり高木になり落葉もするので将来不安はあります。
ハクモクレンが咲いたと思ったらもう片っ端から変色、今はクリスマスローズが真っ盛りです。
by 夕菅 (2017-03-28 11:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。