SSブログ

暖かかった11月の庭 2015 [庭便り(秋)]

今年の11月は、こちらでは平年より2℃ほど高く暖かい日が続きました。
毎年1番乗りのツバキは関戸太郎庵
例年より2週間くらい早く咲き出し、11月中旬にもう満開でした。
ツバキ関戸太郎庵2015-1wb.jpg

満開といっても関戸太郎庵の花は一重の筒咲きで大きくは開きません。
江戸中期の茶人 高田太郎庵から 尾張の豪商 関戸家に伝えられたツバキだそうです。
奥ゆかしく慎ましやか、そしてふくよかな花は茶人にも愛でられたのでしょう。
太郎庵2012-3wb3.jpg

花粉は出ていますが、これくらいまで開くと咲き乱れず落花します。
ツバキ関戸太郎庵-2wb2.jpg

11月28日、クリスマスローズ ニゲルの初花を見つけました。
いつもはクリスマスの頃、こんなに早いのは初めてです。
cローズ2015-1wb.jpg

やはりニホンズイセンも早い! でも一斉にではなく少数派です。
ニホンズイセン2151124wb.jpg

一方、クロホオズキは果実をたくさん作りつつ、未だに花も咲かせています。
クロホウズキ2015-7wb.jpg

驚いたことに2010年と比べて今年の果実は真っ黒です。
クロホウズキ2015-1wb.jpg

ルッコラの種を蒔いたところに一足早くクロホオズキが発芽、畑一面に広がりそうな勢いです。
クロホウズキ2世wb.jpg

同じく自生のポリジは二度目の花が咲きはじめました。
ポリジ2015wb.jpg

このルドベキアも11月に開花。真夏の花。こんなに遅い開花は初めてです。
ルドベキア20151202wb.jpg

草花が育ちにくいハナミズキの根元を覆うのは白花のオキザリス。
これは例年でも11〜12月に開花します。
オキザリス バリアビリス/ホワイトとして記事にしてから4年間放置です。
オギザリスW2015−1wb.jpg

マルバノキの小さな花も11〜12月の花です。
毎年紅葉を期待するのですが、一向にその気配なく落葉。
葉に隠れていた蜂の巣が現れました。
マルバノキ蜂の巣wb.jpg

マルバノキの花は背中合わせに2個一組。
これは2012.12. 9. マルバノキとして記事にしましたが、この画像ではふたつの雌しべが写りました(画像は全てクリックすると大きくなります)。
葯は未開で花粉が出ていませんから雌性先熟ですね。
マルバノキ花2015-1wb2.jpg

これは白い花粉の雄性期。
5枚の花弁の下にもう一組の花弁、その下に細い綿毛が揺れていました。
マルバノキ花2015-2wb.jpg

ミノムシの大群がついて一度は枯れかけたヒメイチゴノキが復活しました。
今年はたくさん蕾を付けています。
イチゴノキ2015-1wb.jpg

もう蜜が出ているのでしょうか、昆虫が飛び交っています。
これはキゴシハナアブのようです。
イチゴノキ花蜂wb2.jpg

今年の新顔のマンサク。
紅葉するとは知りませんでした。来春が楽しみです。
マンサク紅葉1wb.jpg

この暖かさで各地の紅葉名所はがっかりだったようです。
うちのドウダンツツジもやっとここまでです。
ドウダンツツジ紅葉wb.jpg

今年は暖かくて霜月を過ぎても初霜が見られません。
そのため庭の菜園の野菜は成長が早くて今までで一番大きなカブやホウレンソウになりました。
明日の気温も例年の10月下旬くらいとか、師走の初雪はなさそうです。
シモバシラにも氷の花が見られないかもしれませんね。
コメント(12) 

コメント 12

とんちゃん

マルバノキに花が咲きましたね!
一度でもいいからこの目で見たいです
花カレンダーには12/2(昨日)がそうでした!
背中合わせになって咲くのですね
蜂の巣がついていたのが表れて!
夕菅さんのお庭は春が来たような彩りの豊かさがありますね
どこでもなんでも早すぎて気温も高め・・・
シモバシラの氷花はどうなるのでしょう

by とんちゃん (2015-12-03 08:30) 

夕菅

とんちゃん コメントありがとうございました。
マルバノキは何故か小石川植物園にないのですね。
関東ではまだ咲いていると思いますからどこかで会えるといいですね。
うちの庭はかっては秋にヴィオラをたくさん植え込みましたが、だんだん宿根草主体となり、放りっぱなしの庭になりつつあります。
でも暖かすぎて霜柱にも会えないとちょっと寂しいですね。

by 夕菅 (2015-12-03 15:00) 

花咲かばあば

関戸太郎安、きれいですね。照葉樹の葉、つやつやとして,映えています。犬山市の常満寺にあるのがこの花でした。以前ご一緒しました。あのときは少し季節が早くて蕾の状態でしたが、近いうちに訪ねてみようと思っています。うちの庭でも白い西王母は10月に咲きだし今も咲き続けています。花期が長くてうれしいです。小春日和が続いてるせいでしょうか?初冬の花と夏の花が同居、水仙はうちでも咲きだしました。まだルドベキアやクロホウズキも。暖かい日はうれしいですが、、冬は冬らしく、冬の風景の中で眺めたい花もありますね。この冬もシモバシラの霜柱を楽しめますように。

いまだにツキミソウが時々咲きます。株はまだ青々とした葉が残っていますが、来年の夏にこの株に花がつくのでしょうか?
by 花咲かばあば (2015-12-03 17:35) 

703

いつもは「早い!」と驚いてもらえる淡路島の庭なのに、
何故か白の日本水仙は咲いていないのですよ。
ルドベキアやボリジが咲いて、まるでお株を奪われたよう(笑)

季節の推移は平年通りであって欲しいですね。

イチゴノキが見事な花つきですね。
枯らしてしまったのを思い出して、もったいないことをしたと惜しくなりました。
by 703 (2015-12-03 21:12) 

夕菅

花咲かばあばさん コメントありがとうございました。
もう一度常満寺に関戸太郎庵を見に行きたいと思いながらなかなか実現できません。
このツバキは1年前に植えたもので「太郎庵」と手書きのメモがあったため、そう思い込んでいましたが、今回検索するとどうも花の形からは「太郎庵」と思えず関戸太郎庵としました。
西王母もよく似た花ですね。今検索しましたが、1花づつでは区別できません。花期がとても長いようですね。
うちのツキミソウはとっくに姿を消しています。
本当に日本は四季があるからこそ輝くのですね。
by 夕菅 (2015-12-03 23:20) 

夕菅

703 さんコメントありがとうございました。
いつも予告編を見るような「風の通る庭」、もうシラユキゲシまで咲いているのに、日本水仙はまだとは、今年の暖かさに植物たちも混乱しているのでしょう。
イチゴノキは小さいミノムシがびっしりついて、止む無く強剪定。
これで終わりかと危ぶまれたので、回復がより嬉しいのです。
by 夕菅 (2015-12-03 23:50) 

多摩NTの住人

こんにちは。今年は全国的に紅葉がもうひとつなんでしょうか。当地の樹も色付きはいまひとつで、そのまま落葉してしまいそうです。
by 多摩NTの住人 (2015-12-04 07:50) 

エフ・エム

植物の生理には大切な初冬にこんなに気温が高いと植物もどうしたらよいか分からず、右往左往している感じがよくわかります。私の庭は大した花もないので、そんな異常に気がつきまでんでしたが、毎年きれいに色づくモミジの葉がきたなく枯れたようになっています。
関戸太郎庵は古典的な感じの素敵な花ですね。ワビスケに近いのでしょうか・
by エフ・エム (2015-12-04 09:14) 

夕菅

多摩NTの住人 さん コメントありがとうございました。
紅葉の名所京都も今年はさっぱりのようです。
温暖化が日本の観光地にも悪影響を及ぼしそうですね。
by 夕菅 (2015-12-04 10:04) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
ナス科の植物は初霜であっさり枯れるのですが、今年は未だに花が咲き、2世が芽生え、その2世にも花が咲き始めました。
紅葉も愛でられず、強い夏の花が二度咲きするとは、淋しい秋です。

関戸太郎庵はどうもヤブツバキの変種のようです。
熱田神宮(名古屋)に樹齢300年、高田太郎庵が愛好したというヤブツバキの変種が「太郎庵」。
関戸家に分植された太郎庵を関戸太郎庵と呼ぶようですが、画像検索では太郎庵の方が花弁がやや開き気味で華やかに見えます。
by 夕菅 (2015-12-04 10:58) 

とんとん

クロホオズキの元気さには驚きます。
茶色にかれた実も綺麗だし、今でも花を楽しめるのは有り難いですね。
種を春に撒こうか、今撒いてしまおうかと迷っています。
どちらがいいでしょうね。

季節感の無い草だと言われればそれまでですけれどね。
花の少ない時期の白いオキザリスは、「森は生きている」のウスユキソウを見つけたような嬉しい気持ちです。
by とんとん (2015-12-08 10:54) 

夕菅

とんとん さん コメントありがとうございました。
クロホオズキは株いただいてから6年目、今年の繁殖力には参りました。
でも不思議なことにいただいたお庭には育ちません。
今年は果実が本当に黒いホオズキでした。

ナス科は霜には弱いから種は来春蒔かれた方がいいかもしれません。
うちは零れ種の自生ですから、冬の間冬眠していて春、出芽していると思います。
オキザリスも真面目なガーデナーさんは増えすぎて抜去されているようですが、私は目下放任中。
なんとなく優雅で可愛いと思っています。
by 夕菅 (2015-12-08 17:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。