SSブログ

ユウスゲ 開花  [草花(夏)]

ユウスゲ 開花 
    夕菅
 ワスレグサ科(←ユリ科) ワスレグサ属
 別名:キスゲ
 学名: Hemerocallis citrina var. vespertina
      Hemerocallis citrina var.thunbergii (朝日百科 植物の世界 10-85)
      Hemerocallis citrina Baroni var. vespertina (Hara) M. Hotta.
      など
 
今年もユウスゲが咲き始めました。
一番乗りは2009年夏に蒔いた種から生えた南花壇のユウスゲ2世
 (過去の記事:ユウスゲ2009・ユウスゲの人工授粉2009・ユウスゲ2世2012)
今年の初花はうれしいことに2花並んで開きます!
2014年6月22日16時18分。
ユウスゲ2014-1wb.jpg

3枚目の花弁が開き始め、雄しべがかすかに見えます。
このやさしいレモンイェローが好きです(16時45分)。
ユウスゲ2014-4wb.jpg

草丈1〜1.5m、支柱を立てないと倒れそうです(西から撮影)。
ユウスゲ2014-5wb.jpg

後のオレンジ色はカンナ「ダンドク」(北から撮影)。
ユウスゲ2014-7wb.jpg

今年造ったフェンスを背景に東から撮影。
ユウスゲ2014-8wb.jpg

18時25分、下の花は開花、上はあと少し。
ユウスゲ2014-15wb.jpg

下の花の接写、左のピンクはヒルザキツキミソウ。
ユウスゲ2014-17wb.jpg

裏の桃の木の近くに移植した2世は今年初開花です。
6月28日16時31分。
ユウスゲ2014E0wb.jpg

2茎にそれぞれ1花づつ。
ユウスゲ2014E1wb.jpg

開花しました。背景の白い花はモナルダ・ホワイト(18時35分)。
ユウスゲ2014E6wb.jpg

開花すると次第に花弁は巾広くなります(19時03分)。
ユウスゲ2014E7wb.jpg

2世達が咲き始めたのに、母株はまだ開花しません。
でも花茎は10本ほど立ち上がり、蕾もいっぱい出来ていますから間もなくでしょう。
これらは昨年の画像です(昨年の初開花は6月27日でした)。
2枚の花びらを合わせて雨合羽の代わり? 
後の花はセアノサス ‘ベルサイユ’の蕾。
ユウスゲ2013-7wb2.jpg

さあいよいよ開花です。
ユウスゲ2013-1wb.jpg

ユウスゲの花弁の色は淡いレモンイェロー。
ニッコウキスゲはオレンジイェローです。
ユウスゲ2013-5wb.jpg

ユウスゲの花の魅力は咲き初めの花弁のほっそりしたしなやかさです。
これもニッコウキスゲやエゾキスゲとの違いです。
ユウスゲ2013-3wb.jpg

これは?
今年の初花を深夜、ヘッドライトの明かりで撮ったものです(6枚目の画像の花)。
数時間でこんなに変身してしまいました。
ユウスゲ2014-26wb.jpg

拡大すると花弁が巾広くなり辺縁がたるんでいるのがわかります。
花は満開になるやいなや萎れ始め、朝にはまた蕾のような形になって枯れていくのです。
ユウスゲ2014-26UPwb.jpg

今年もまたユウスゲの花に心躍る季節がやってきました。
この花は夕方、特に日没までの2〜3時間が一番美しいと思います。
その時間帯は忙しくて見逃すことが多く、また夕暮れは撮影がむつかしくて良い写真が撮れません。
今日は南庭にたくさん咲きましたが、庭に出たのが遅く夕食の支度もあり、また証拠写真だけになりました(18時46分)。
ユウスゲ9花wb.jpg

追加:2014.7.1.17:16写
ユウスゲ追加1wb2.jpg

コメント(16) 

コメント 16

多摩NTの住人

ユウスゲがとても美しいですね。
お庭で楽しめるのが良いですね。
当方では、最近見ていないので、探してみます。
by 多摩NTの住人 (2014-06-30 08:18) 

とんちゃん

夕菅さんのお花が咲きましたね♪
いつも行く植物園にもあるのです!
楽しみにして待っているのですが昨日はまだ花は咲いていませんでした。
ほかのキスゲは咲き終わっているものもありますがただアブラムシがすごいです。
高山でも虫にやられるので里では仕方ないのでしょう
この淡いクリーム色は優しいですね
朝早くでもぱっと開いていることはないのかしら・・・
だとしたらきれいに開くユウスゲを見ることはできない
こちらで晴れやかな装いを見せていただくことで満足いたします!
by とんちゃん (2014-06-30 08:31) 

夕菅

多摩NTの住人 さん 早速コメントありがとうございました。
ユウスゲは日当りがよく植えっ放しに出来る場所さえあれば何もしなくても毎年咲くので、もっとふつうに見られてもいいのにあまり見掛けませんね。
昼間は萎れているので公園では植えないのでしょう。
by 夕菅 (2014-06-30 12:26) 

夕菅

とんちゃん 早速見ていただいてありがとうございました。
普通は朝日が当たる頃には萎んでいますが、雨が降ったりして薄暗い日には閉じきらず花が残ることもあります。
でも咲き初めの少女のような美しさは望めないでしょう。
こちらの伊吹山ではユウスゲを見に夕方から車で行く人もあり、Ⅰ泊のバスツアーもあるそうです。
茎や蕾にアブラムシが着いた年もありましたが、今年は見ていません。
2世は通りがかりの人も見えるように裏庭にも植えました。
by 夕菅 (2014-06-30 12:45) 

花咲かばあさん

今年も夕菅庭にユウスゲの咲く季節がやってきましたね。素晴らしい開花の写真を眺めています。何年か前に開花に出会いたくてお邪魔したこと思い出します。その時に種から育てられた株をいただいてきました。なかなか花芽が出ないで数年経ちましたが、
うれしいことに今年初めて二株蕾を持ちました。一枝に9つの蕾を付けています。
一日だけの短い、それも夕方から数時間だけとは、同じ仲間のニッコウキスゲヤカンゾウなどは昼間に咲いて、、、、、夕方咲くのはユウスゲだけとか。同じ夕方に咲くマツヨイグサやオシロイバナ、カラスウリなど
不思議な植物の世界です。どんな時計を持っているのかしら。
香りがあるとか、2,3日のちにはうちのユウスゲも開花しそうです。
じっくりと付き合ってみようと心待ちにしています。
by 花咲かばあさん (2014-06-30 18:16) 

エフ・エム

咲き始めのほっそりしたすがたは若々しく、レモンイエローの色合いがこの上なく上品ですね。こんなすばらしい花が開いて行くのを見ることができるのは、やはりお庭に植えてこそですね。きっと至福の時間を過されていることでしょう。
ニッコウキスゲとは似ているようで、性格はまるで違いますね。
by エフ・エム (2014-06-30 22:06) 

夕菅

花咲かおばさんは本当に花を咲かせるのがお上手ですね!
ユウスゲもいよいよ開花直前。
ユウスゲが咲くと万歩計の数字が増えますよ。
二人で行ったり来たりしたあの夜のことを思い出します。
マツヨイグサやオシロイバナも夕咲きなのですね。
カラスウリは一度是非見たいと思っています。

by 夕菅 (2014-06-30 22:25) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
この花は野の花を好んだ叔母から託された1株ということもあって大切にしてきましたが、ブログのお蔭で増やすことが出来ました。
昨秋同じような色のスカシユリを植えました。その端正な花を見て、ユウスゲの花の不揃いの楽しさを再認識しました。規格品ではなく、手造りの手工芸品を見るような喜びがあります。

by 夕菅 (2014-07-01 00:42) 

703

夕菅さんの大切な花の咲く季節が、また巡ってきたのですね。
1年に一度の巡り合いなのに、夕方からの開花では、
なかなかちょうどいい時に出合えなくて、残念でしょう!
淡い花色、スマートな姿、ナチュラル感があって、本当にいい花ですね。
by 703 (2014-07-04 23:41) 

夕菅

703さん コメントありがとうございました。
はい、大好きなユウスゲの花が咲き始めると、夕方落ち着きません。
一番きれいなのは初花の日、前日咲いた花の萎れた姿がないからです。
今年は2世達がよく育って花数が一気にふえました。
703さんのお庭にはないのでしょうか?
by 夕菅 (2014-07-05 18:20) 

703

ユウスゲはありません。種を所望しようかな? 
採種できたらよろしくお願いします。
種まき名人に渡しますから(笑)
アカンサスモリスは天辺まで咲きました。
この後どうするのですか?
去年は今年ほど大きくはなく、咲き終わったらカットしました。
そのままにしておくとどうなりますか?
by 703 (2014-07-05 22:53) 

夕菅

703さん、こんばんは。
やはりユウスゲはなかったのですね。
了解です。お待ち下さい。
アカンサス・モリスはみすぼらしくなったらカットしていました。
葉は枯れるまでそのままにしておきますが、放りっ放しでも可です。
夏には枯れて、秋に出芽、緑の葉の状態で冬越しするはずです。
by 夕菅 (2014-07-05 23:49) 

とんとん

レモンイエローの大人しげなユウスゲ、綺麗な色ですね~。
夕菅さんのお庭のシンボルフラワーでしょうか。
花柄がたくさん枝わかれてスタンバイですから、明るいお花畑が広がるでしょうね。
頂いたユウスゲが咲かないかとずっと見つめているのですが、花茎が伸びて来ず、葉がどんどん元気がなくなってきたので、今年は無理のようでした。
来年からずっと、楽しみです。
by とんとん (2014-07-07 21:57) 

夕菅

とんとん さん コメントありがとうございました。
ユウスゲの苗、花茎が伸びてこなかったのですね。
残念ですがもう1年お待ち下さい。
うちでも同じ時の苗で今年初めて咲いたものも、まだ咲かないものもあります。
たった一株でブログのタイトルにしてしまったのですが、今年初めて2世の方が親より高くなり、花数も殖えました。

by 夕菅 (2014-07-07 23:24) 

リンちゃんママ

本当に素敵な花ですね。ユリ科の花にも大きく存在感を主張する百合があるかと思えばそそと咲く夕菅のように可憐なユリ科の花もあるのですね。以前のブログも見せていただきました。一株からどれほどに増えたのでしょうか?種が飛んでこの辺りでよく見る百合のように手間いらずで増えますか?それともかなり手をかけないといけませんか?一株でいくつぐらい花をつけますか?可憐さが良いです。ブログのタイトルになったのは納得です。
by リンちゃんママ (2014-07-08 10:05) 

夕菅

リンちゃんママさん コメントありがとうございました。
ユウスゲに好意と興味を持っていただいてとても嬉しく思います。
園芸種の大きな百合の花より、夕闇に咲く清楚なこの花に魅せられてしまいました。
放っておくと果実はあまりできず、種蒔きを試みるまでに自生した苗は皆無でした。
しかし人工授粉をすれば種子はたくさんできますから、どれだけ殖えるかはわかりません。
幼い株では花茎が1本出て花が数個、古い株では花茎は10本以上出て10花くらいづつ咲くでしょうか(数えたことはありません)。
種蒔きをしてから花が咲くまでには3年以上かかりますが、放っておいても育ちました。
よろしかったら種子が出来たら差し上げましょうか?
by 夕菅 (2014-07-09 00:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。