SSブログ

冬野菜とヒヨドリの嗜好 [野菜]

冬野菜とヒヨドリの嗜好

毎年、秋になると冬野菜の種を蒔きます。
大根、蕪、法蓮草、小松菜、水菜、壬生菜、ルッコラ、チンゲンサイ、スナップ豌豆、菜花、レタスなど。
これらはミニ菜園の冬野菜 2009.12.で既に記事にしましたが、今年は生育があまりよくありません。

昨秋は一部水はけの悪い所の改修をしたため、その部分は種蒔きの時期を逸し、代わりにポット苗(からし菜、コウタイサイ、タアサイ、キャベツ、ブロッコリー、空豆)も植えてみました。

からし菜(種子は和からしの原料)
カラシナ1wb.jpg

コウタイサイ(紅菜苔)
紅菜苔の花1wb.jpg

タアサイ
ターサイ1wb.jpg

菜花(もうおいしそうな蕾が出ています。)
菜花wb.jpg

キャベツ?
大きな穴があいています。外側の葉っぱにもかじられた後がいっぱい。
犯人はヒヨドリです。
キャベツwb.jpg

大根と法蓮草は大丈夫と思いきや、↓
ダイコンとホウレンソウwb.jpg

雪の後、法蓮草だけしっかり食べられてしまいました。
ホウレンソウ後wb.jpg

ここもそうです。上はがっちり育ったルッコラ。
下は幼くして食べられてしまったチンゲンサイです。
ヒヨドリは野菜に好き嫌いがあるに違いありません。

チンゲンサイ後wb.jpg

対策に網をかぶせませました。上のからし菜は食べませんから、下の齧られたまま大きくなったチンゲンサイとブロッコリー、キャベツを網で覆いました。

網2wb.jpg

これは食べられていませんね。ムラサキハナナです。
ムラサキハナナwb.jpg

1〜2か月後にはまた菜花たちとムラサキハナナのコラボが見られることでしょう。

紫花菜とwb.jpg

ヒヨドリの現行犯証拠写真?
毎年被害にあっているのに、探しても現場写真がありません。
私とても写真を撮る余裕なく、いつも慌てて追っ払ってしまったのでしょう(笑)。
(ミカンを食べるところはこちら。)
ヒヨドリの好物は果実や花の蜜です。
けれども冬期、果実を食べ尽くしてから春の花が咲くまでの間は、野菜が狙われます。
野菜にも嗜好があって、チンゲンサイ、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、タアサイ、エンドウの芽などが好きなようです。
レタスや法蓮草はあまり好物ではなさそうですが、雪の後しっかり甘くなっていたうちの法蓮草は全部摘まれてしまいました。
一方、大根、蕪、からし菜、菜花、コウタイサイ、ルッコラ、葱、水菜、壬生菜、春菊などはほとんど食べません。これらはうちへ来るヒヨドリだけの偏食ではなく、ご近所やネット検索上の嗜好性とほぼ同じです。

花はツバキ、コブシ、ハクモクレン、サクラが好物です。
心待ちにしていたヒメコブシの蕾が開花の直前に全部食べ荒らされてしまったこともあります。

今期の野菜は昨年の猛暑で種蒔きが遅れたり、雪や霜が多かったりであまり育ちがよくなく貴重品です。
その大切な野菜を横取りするヒヨドリはやはり、天敵、かわいくありません。










コメント(10) 

コメント 10

とんとん

そう、大事なものを盗み食いされて、ホント可愛くないですよね!
家庭菜園♪ 出来ないので憧れるのみです。
美味しそうな緑です。
キャベツの穴を見たら、きっと大きな虫食い!と、思うことでしょう。
小松菜を食べると聞いたことがありましたが、甘いホウレンソウも好物でしたか。
甘いものが好きなら、ニンジンはどうなんでしょうね。
置いておいたら食べるかしら?

by とんとん (2011-02-21 15:14) 

satton

我が家の庭に来る野鳥はスズメとヒヨドリが多いですが、ヒヨドリは食欲が旺盛ですね。雪を被ったナナカマドの実を撮ろうと思っていたら、みんな食べられて絵になりませんでした。
by satton (2011-02-21 20:05) 

エフ・エム

野菜に対する嗜好がヒヨドリにあるとは気がつきませんでしたが、考えてみると、あって当然ですね。好き嫌いをどうやって決めるのか。見た目で判断するのか、一度食べてみて味を憶えるのか、興味があります。たしかにムラサキハナナより菜花の方がおいしく見えますが、ヒヨドリにもそう見えるのでしょうか。
ヒヨドリはカラスに次いで、農作物に被害をもたらしているようです。http://our.pref.tokushima.jp/chouju/cho/dwn.php?id=20&num=2
しかし、ヒヨドリによる家庭菜園の被害は、カラス以上かも知れませんね。
by エフ・エム (2011-02-21 20:39) 

夕菅

とんとん さん
この気持ち、わかって下さってありがとうございます。
初めに庭が出来た頃はえさ台も水飲み場もつくってと楽しみにしていましたが、すぐにヒヨドリに独占され、その挙げ句、デザートに畑のグリーンをバシバシ食べられて断念したのです。
今年は冬のキャベツは虫が付かないからと植えたのに、虫も驚く大穴が空いていました!
ニンジンの発想、面白いですね〜。でもちょっと勿体ない?

by 夕菅 (2011-02-21 22:14) 

夕菅

satton さん 北海道でも常連は同じなんですね。
雪を被ったナナカマドって切手にもなってるし、是非撮っていただきたかった場面でした。
こちらではセンリョウをお正月に活けようと楽しみにしていると、一足早くごっそり食べられてしまうこと屢々です。
by 夕菅 (2011-02-21 22:35) 

夕菅

エフ・エムさん
興味ある文献のご紹介ありがとうございました。
確かに鳥類の被害は農作物を出荷している方々には深刻な問題ですね。あのくちばしでぷつっと穴をあけられたらもう商品としては出せませんからお気の毒です。
対策はやはり防鳥網が最善のようですね。でも野菜も景色のうちと考えている庭の菜園ではあまり目立ったこともしたくなくて、まだ最低限の網だけで我慢しています。

ヒヨドリが食べる野菜と食べない野菜、何が決め手なのかまだとんとわかりません。冬の庭の果実に関してはセンリョウに始まって、ナンテン、最後には私が味見しても全然おいしくなかったマンリョウまで食べ尽くすのに、野菜は選択するのです。何かヒヨドリの基準があるんでしょうね。


by 夕菅 (2011-02-21 23:31) 

わんちゃん

夕菅さん こんばんわ~~

さっきまでそよかぜさんのblogでその野菜を食べてるヒヨドリを眺めてたとこです
つい最近のことご近所さんの畑で白菜をムシャムシャのヒヨドリに出合い思わずパチリ
(そよかぜさん説によりますとアブラナ科のお野菜が好みだとか?)
見るととても可愛い表情なんですよ
ゴメンナサイ他人事だから言えるんですね

それにしてもスーパーの野菜売り場で見ることのできるお野菜がズラ~リ夕菅さんちの菜園で頑張ってるんですね
エライなぁ・・・(夕菅さん)
by わんちゃん (2011-02-25 23:31) 

夕菅

わんちゃん 白菜情報ありがとうございます。
私は白菜は作ってないのでヒヨドリが好きか嫌いかわからなかったのです。
(そよかぜさん説によりますとアブラナ科のお野菜が好みだとか?)ではなくて、同じアブラナ科の中でも好き嫌いがあるということです。
上記中、ホウレンソウ、スナップ豌豆、空豆以外は皆アブラナ科のはずです。
いろんな野菜がいっぱいに見えるでしょう?
でもね、タアサイはたった3株、キャベツやブロッコリーもほんの少しづつですから虫や鳥と競争です(笑)。
by 夕菅 (2011-02-26 00:23) 

わんちゃん

夕菅さん こんにちわ~~

ヒヨドリくんの野菜の食べ方がアッパレなんでblogに登場と・・・
ヒヨドリくんの野菜嗜好、リンクお願いしますね、
5日あたりになります
(予告通りにならないかも?)
ヨロシクです。
by わんちゃん (2011-03-03 15:01) 

夕菅

わんちゃん、5日頃、楽しみにしています。
リンク了解です。
自家栽培野菜を用いていらっしゃるレストランのオーナーさん、今年はヒヨドリが群れで来て、被害甚大とおっしゃってました。
うちではまた苗を買ってきたスナップエンドウをまたまた食べられてしまい、今日は鳥防止用のネットをもう1枚買ってきました。
by 夕菅 (2011-03-03 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。