SSブログ

ゴミグモ [昆虫]

ゴミグモ
 塵蜘蛛   クモガタ綱 クモ目 クモ亜目 コガネグモ科のクモ
 学名:Cyclosa octotuberculata
 大きさ ♂ 7~8mm ・♀ 10~14mm
 時 期 4-11月
 分 布 本州・四国・九州・沖縄

咲き始めたオオシキンカラマツ(タリクトラム デラバイ)がたわんでいます。
右側の白い糸に引っ張られているようです。
1シキンカラマツ-クモ-06230923wb.jpg

よく見ると太い糸の他にも細い糸が何本かあるようです。
(画面をクリックすると見えます。)
シキンカラマツ クモ06230924wb2.jpg

その先に細い糸の蜘蛛の巣があり、ゴミのようなものがぶら下がっています。
シキンカラマツ-クモ06230925wb2.jpg

ゴミの一番上にいるのがゴミグモの雌。
その下にリボンのようにゴミがぶら下がっていますが、この中に卵嚢が包まれています。
周りには細かい同心円状の蜘蛛の巣。
(画像はどれもクリックすると大きくなります。)
シキンカラマツ クモ06230925wb3.jpg

せっかく咲いたオオシキンカラマツ(タリクトラム デラバイ)の花にゴミグモが絡んではかわいそう。
やはりカットしましょう。
一番太い絹のような糸を切りました。
3シキンカラマツ クモ 06230926wb.jpg

一番太い糸を切られたのに、ゴミグモは動きません。
4ゴミクモ06230928wb.jpg

毅然として巣を守っています。
一見、猫の顔のよう。
上が胴体、下に頭と脚。クモの脚は8本、左右に4本づつあります。
目のように見えるところは脅しのための模様でしょうか?
模様や色には個体差があります。
ゴミグモ06281551wb2.jpg

ゴミグモの巣を落とそうとつつくとクモが葉の上に飛び降りました。
体を縮めて動きません。死んだふり?
腹部の黒い模様の上に2個、尾部に6個の突起があります。
ゴミグモ06281552wb.jpg

裏返しましたが動きません。まるでゴミのようです。
ゴミグモ06281552-2wb.jpg

1分後、危険を感じたのでしょう。
突如動き出して糸を手繰りながら巣に戻ろうとしました。
ゴミグモ06281553-1wb.jpg

でも困るのです。
せっかくのオオシキンカラマツ(タリクトラム デラバイ)の花にゴミは邪魔です。
糸を切ってしまいました。
葉の上に落ちたゴミグモの巣。
瑠璃色の昆虫の羽も付いていました(6月28日15時55分)。
ゴミグモ06281555wb.jpg

翌日花を見に来て驚きました(6月29日11時5分)。
何と昨日葉の上に落としたゴミグモの巣が上のモクレンの下で輝いていたのです。
ゴミクモ06291105wb.jpg

この19時間の間に、雌グモは単身で落ちた巣を引き上げ、さらに高いところへ運んで吊るし、その周りに大きなネットを編み上げたのです!
ゴミグモにとってヒトは最も怖い天敵!
しかしゴミグモには1夜で巣を再生させる能力があったのです。
この美しい巣をもう壊すことはできません。
ゴミクモ06291105-2wb3.jpg

おっと、次の瞬間、ゴミグモの姿が消えました。
天敵が怖かったのでしょうか? 
網の端っこまで行ったかと思ったら、また一目散に巣に戻りました。
ゴミクモ帰宅06291107-2wb.jpg

やっぱり卵を守るのが雌の役目?
ゴミクモ帰宅-06291107-3wb.jpg

定位置に帰りました。この間わずか2分!
ゴミクモ帰宅06291108upwb.jpg

翌日も定位置に鎮座。
蜘蛛の巣はまた作り変えられたようでこの日のはややこじんまりしています。
ゴミクモ06301446wb4.jpg

下の茶色の膨らんだ部分2個が卵嚢のようです。
ゴミクモ06301446wb3.jpg

この間にオオシキンカラマツ(タリクトラム デラバイ)の花も咲き進みました。
これでめでたしめでたしかと思ったのですが...................?
シキンカラマツ06291110wb.jpg

7月6日、ゴミグモの巣はまだありました。
でも..........クモがいません。卵嚢はそのままです!
親は次の巣を作るために移動したのでしょうか?
鳥にでも襲われたのでしょうか?
翌日も翌々日も親は戻って来ませんでした。
ゴミグモ卵嚢wb.jpg
コメント(18) 

コメント 18

デスタントドラムス

おはようございます。
すっきりしない日が続きますね。

ゴミグモ・・・タイトル見て一体何かしらと思いました。


夕菅さんの観察眼、いつも感心させられます。

でも・・・ゴミグモ
・・・なんてかわいそうな名前なのでしょうね・・・
by デスタントドラムス (2017-07-29 08:44) 

夕菅

デスタントドラムスさん いつもコメントありがとうございます。
お庭にはゴミグモいませんか?
うちの庭はクモが多発、以前はコガネグモやナガコガネグモが主でしたが、今年はゴミグモが一番目立ちます。
汚らしい巣がぶら下がるのが嫌でしたが、今回初めてゴミグモもきれいな巣を作ることを知りました。
by 夕菅 (2017-07-29 11:10) 

Minoru

こんにちは。ゴミグモに心を惹かれてしまいました。一寸の虫にも五分の魂と言われますが、いっぴくのゴミグモにも自分の世界が広がっているのですね。
 彼女は何処に行ったのか心配ですね。
by Minoru (2017-07-29 12:20) 

夕菅

Minoruさん コメントありがとうございました。
今までゴミグモを見つけるとさらっと払いのけていました。
でも今回は私も彼女の働きぶりに感動しました。
このゴミグモが例外なのか、私が見落としていただけでゴミグモは皆こうなのかはわかりませんが、とにかく腕の良い働き者でした。



by 夕菅 (2017-07-29 14:58) 

りんちゃんママ

ゴミ蜘蛛という蜘蛛の名前を初めて知りました。ぴったりの名前です。一瞬上下逆さまに思いました。生き延びる凄い知恵があるんですね。綺麗に張られた蜘蛛の巣を取る時ちょっと悪いような気がします。我が家の蜘蛛はやたら大きく脅威を感じますがこのゴミ蜘蛛は可愛いです。
by りんちゃんママ (2017-07-29 21:52) 

夕菅

りんちゃんママ さん コメントありがとうございました。
実はこのクモ、今までただ鬱陶しいと思っていました。
今回初めてよく見てみたら、ボロを着てても何とやら、賢い働き者とわかって感じ入りました。
夏は庭に出る時は蜘蛛の巣を顔や頭にかぶってしまうことがあるので要注意ですね。
by 夕菅 (2017-07-29 22:09) 

703

ゴミグモの存在を知りませんでした。
探すとうちにもいるのでしょうか?
クモは虫を食べてくれるからと、そのままにしているのですが、全く覚えがありません。
蜘蛛の巣はきれいですよね。感心するけど、絡まれるのはいやですね。
シキンカラマツが綺麗に咲いていますね。2度ほど植えましたがダメでした。
by 703 (2017-07-30 05:42) 

とんちゃん

ゴミグモなんていうクモがいたんですね
初めて名前を聞きました。
それに一番上にいるのがゴミグモって書かれていてもどれが?って分かりませんでした。
でも読み進んでいくうちに目の前がぱっとしてはっきり見えたときには感動しました~
こんな体をしていたんですね  卵のうも分かります~
根気強いクモですね 学習能力もありそうで・・・
結局いまはどうなっているのか分からないのですね
単にクモといってもしっかり生き守るべきものは守る!
教えられたようです♪
by とんちゃん (2017-07-30 08:08) 

夕菅

703さん コメントありがとうございました。
庭のクモにも流行(?)があって、うちではコガネグモ→ナガコガネグモ→ゴミグモと変遷しています。
そのうちお庭にも侵入するかもしれません。
クモの糸は「杜子春」を思い出させたりしますが、丈夫で精巧にできているようですね。
シキンカラマツ、次に書きましょうか。
by 夕菅 (2017-07-30 11:05) 

夕菅

とんちゃん コメントありがとうございました。
ゴミグモ、初めて見ると汚いごみが蜘蛛の巣の引っかかっているように見えますね。
日陰だとよけいわかりにくくて今まで横目で見ていました。
注視するとこれまた見事な織姫、健気さまで感じてしまったのです。
でも以後は行方不明です。
昨日は近くでシオヤアブを見つけました。ひょっとして?
by 夕菅 (2017-07-30 11:15) 

花咲かばあば

ゴミグモですか。はじめて名前を知りました。クモの巣は美しくいつも感心させられます。悪さはしないからと思うのですが、、、。
子孫を守ったり、自分を守るために敵をあざむく知能はすごいですね。
よくみるとかわいい顔をしています。なんとか共生しませんと、、、けなげな働きぶりをみますと、、、、。
シキンカラマツはおかげさまで大株になって、美しい姿を楽しんでいます。
猛烈な暑さです。おいといください。

by 花咲かばあば (2017-07-30 17:43) 

夕菅

花咲かばあば さん コメントありがとうございました。
お庭ではこんなクモ、ぶら下がっていませんか?
1本ならまだいいけど、複数並ぶと少々景観を損ねます(笑)。
でも今回のような働き者のゴミグモは例外のような気がします。
シキンカラマツは今年も移植できぬまま花の季節を迎えました。
日陰で周りに強者が多くてかわいそうです。

by 夕菅 (2017-07-30 22:38) 

多摩NTの住人

こんにちは。ゴミグモは知りませんでした。どこにでもいるクモなのでしょうか。生態がとても良くわかりました。庭には住んでほしくないですね。
by 多摩NTの住人 (2017-07-31 08:44) 

夕菅

多摩NTの住人さん コメントありがとうございました。
ゴミグモは以前はいなかったのですが、このところ急増しています。
そのうち多摩地方にも進出するかもしれません。
でも自分の庭には住み着いて欲しくありませんね。                                                                                                                           
by 夕菅 (2017-07-31 23:11) 

エフ・エム

ノンフィクションの作品を読んだようです。ゴミグモの努力には驚きましたが、最後は哀れな感じがしました。ゴミグモのこどもはうまく育つでしょうか。
私は芋虫・毛虫は大好きですが、クモは苦手です。ブログにも一度も登場させていません。ゴミグモも知りませんでした。クモ離れした姿なので、普通のクモより好きになるかもしれません。
by エフ・エム (2017-08-02 08:52) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
シキンカラマツの花を撮りたくて行ったら、結果的にゴミグモの観察になってしまいました。
観察には感情移入はよくないと思いつつもついクモの気持ち(?)にもなってしまいそうでした。
残された卵嚢は一応軒下に移動して見ていますが、まだクモの子は出てきません。むしろ少し縮んでいるようで気になっています。
私はクモより芋虫の方が苦手です(笑)。
by 夕菅 (2017-08-02 11:44) 

とんとん

お久しぶりです。
ゴミグモはどう見てもゴミにしか見えなくて初めて見た時には驚きました。
ごちゃごちゃでわからなかったのですが、上の方に本体がいるのですね。
我が家の鉢植えのシキンカラマツは今年も咲きそうにありません。
いただいたヒミイズイやジャーマンアイリス、毎年綺麗に咲いています。
おまけに付いていたホタルブクロも元気に咲きます。
by とんとん (2017-08-08 17:01) 

夕菅

とんとんさん コメントありがとうございました。
以前の記事の中にゴミグモの写真がありましたね。
先ほど再見させていただきましたが、拡大すると上の方に揃えた脚が見えました。
うちではメガネツユクサが今年も咲き始めました。
キンミズヒキはやはり増えすぎてあまりは抜いています(笑)。
そろそろブログ再開でしょうか?
by 夕菅 (2017-08-08 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。