SSブログ

ヤマシャクヤク 2015  [草花(春)]

ヤマシャクヤク 2015
  山芍薬
 ボタン科ボタン属の多年草
 学名:Paeonia japonica
 分布:北海道・本州・四国・九州・朝鮮半島
 草丈:30〜40cm

ヤマシャクヤクについては2009年と2010年にすでに記事にしました。
  ヤマシャクヤク  2009-04-19
  ヤマシャクヤク 2 2010-04-17

その後ヤマシャクヤク の株は期待むなしく毎年花を付けず、むしろ縮小または消失。
もう一度花が見たい、その思いが募って昨年1月通販で苗を数株購入し、それぞれ場所を変えて地植えしました。
安価ながら良質な苗だったのでしょう、一花づつ4月に開花、でもこれらは夕菅の庭で育った花ではない、来年咲いたらブログに書こうと封印し、今春を待ちました。
ところがああ無情!今年咲いたのはたった1輪だけだったのです。

4月15日、雨が続く中、蕾が膨らんできました。
2015-04-15-14.51.06wb.jpg

4月17日、しずしずと開花!
ヤマシャクヤクは芽生えるとすぐ大きな蕾が見えてきます。
芽生える前に運命は決まっているのです。
2015-04-17-14.39.29wb.jpg

4月18日。
綿帽子を被ったようなふくよかな花弁。
黄色い雄しべと紅紫色の雌しべが覗いています。
2015-04-18-08.22.28wb.jpg

上から見るとたくさんの雄しべに花粉がいっぱい。
なんと今年の花は犬が笑っているように見えます。
2015-04-18-08.22.40wb.jpg

午後は木漏れ日になる落葉樹の下です。
花の大きさは約5cm。
2015-04-18-12.28.27wb.jpg

4月19日朝、後はヤマアジサイ、左下はニリンソウ、右はヤグルマソウの葉の一部。
こういう環境が好きなのでしょう。凛とした美しい姿です。
葉は3枚が互性、小葉は卵形または楕円形。
花が見られたのはこれまで、また降り出した雨に打たれて翌朝には花弁が落ち始めました。
今年の花は2日半の儚さでした。
2015-04-19-09.34.27wb.jpg

4月29日、果実が2つ出来ていました。
3枚の丸い萼はまだ健在。
ヤマシャクヤク2015果実wb2.jpg

ヤマシャクヤクは環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されています。
山地の落葉広葉樹林下の石灰岩の地を好み、しかも肥料を要するヤマシャクヤクはこの庭では繁殖しにくい植物でした。
昨年の苗は1株しか咲きませんでしたが、まだ他の株も葉は開いていますからまた来年に期待して育てます。
昨年咲いた花の画像も追加するつもりでしたが、長くなりますので次の記事にすることにしました。
コメント(14) 

コメント 14

多摩NTの住人

今年は一輪だけでしたか。でも綺麗な花が咲いて良かったですね。他のブログでもここ数年咲いていないという記事を見ました。やはり育てるのはかなり難しいんでしょうね。来年たくさん咲くと良いですね。
by 多摩NTの住人 (2015-04-30 08:26) 

とんちゃん

夕菅さんの期待を一身に背負って健気に咲いてくれた1輪ですね
どうしても咲かなければ!という意気込みもあったかもしれませんね
レッドリストに入る由縁が分かるような気がします。
花はというとなにもかもが整ってえもいわれぬ美しさでみほれます
花が咲いたときのヤマシャクヤクをまだ見たことがありません
果実は高山植物園で見たことがありそれも大感激でした。
次の年に増えてくれるよう祈る思いで私も待つことにします!
by とんちゃん (2015-04-30 08:28) 

夕菅

多摩NTの住人 さん コメントありがとうございました。
実は今年もヤマシャクヤクは記事にしないつもりでしたが、24日の貴ブログの記事を見て1輪は1輪でもその経過を報告する気になりました。
昨年分は後に続けます。

by 夕菅 (2015-04-30 10:21) 

夕菅

とんちゃん コメントありがとうございました。
ヤマシャクヤクは自生地が少なくそれも花期が短いため見たくても見られない方が多いのですね。
多摩さんのブログでそれを知り1花でも披露することにしました。
とんちゃんが撮られたらもっと魅惑的になるだろうと思います。
このところ多忙で花もじっくり撮れません。
定休日の今日は庭の雑草取りを手伝っていただいているためバタバタしています。ものすごい雑草です!
by 夕菅 (2015-04-30 10:41) 

エフ・エム

一つでも花が見られたことは嬉しいことですね。毎年咲く前兆だといいですね。いかにも日本的で清楚な花。写真で鑑賞させていただきました。
by エフ・エム (2015-04-30 18:50) 

花咲かばあば

本当に美しい。見えます見えます犬が笑っているように、、、、。昨年いただいた株が今年は二本蕾を付けました。一本は同じ日に開花しました。
でもどういうわけか、もう一本は白い色まで確認できた蕾が開かずそのまま茶色くなってしまい、開花は無理のようです。庭で育てるのは難しいですね。何年か前の株も毎年葉が出るばかり、年々小さくなっていきます。
黒くなった種を蒔いたら五年ほどで開花とか、長すぎますね。種が出来ると株がかなり衰弱するらしいということです。どうしたものか迷うところです。
暑さが増して草の勢いも激しいですが、宿題の締め切りがせまっていて
手が付けられないこの頃、、、、。毎年この時期同じことを繰り返しています。逆算もくるうことが多くなりました。ドキドキ、、、、。
by 花咲かばあば (2015-04-30 19:17) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
やはりこの花を庭で毎年咲かせるのは難しいことがよーくわかりました。
そうと知るとこの1輪も一層ありがたく思えました。
他の株もまたの開花を期待して見守ります。

by 夕菅 (2015-04-30 22:23) 

夕菅

花咲かばあばさん ご多忙中コメントありがとうございました。
さすがに私より成績が良いと思っていましたが、2本目は残念でしたね。
今まで種子も不完全でしたが、もし今年良い種子が出来たら蒔いてみようと思います。
5年保証はありませんがまた一緒に頑張りましょう(笑)。
宿題が無事完成しますようお祈りしています。
草は逃げませんから大丈夫(笑)。
by 夕菅 (2015-04-30 23:05) 

703

待ち望んでいたヤマシャクヤクの開花も2日半でしたか。
儚いがゆえに滅多に見ることができない、貴重な花を見せていただいてありがとうございます。
先日、種蒔きをしたというヤマシャクヤクをもらいました。
細い茎に葉っぱが3枚。
あと4年も維持できるかどうか心許ないかぎりです。種から歳月をかけて育ったなら、環境にも適応して花を咲かせてくれるでしょうか?

by 703 (2015-05-01 23:10) 

夕菅

703さん コメントありがとうございました。
ヤマシャクヤクはまず花が咲きにくい、さらに完熟種子ができにくい気むづかしい植物です。
種から芽生えた貴重なヤマシャクヤク、無事花が咲くことを祈ります。
庭で花が咲く様子を朝な夕な見に行くとヤマシャクヤクに魅せられてしまいますよ。
by 夕菅 (2015-05-02 00:14) 

りんちゃんママ

普通のシャクヤクと違い育てにくさがとても伝わりました。よく見るシャクヤクと違い奥ゆかしく可憐で難しい花ですね。派手さはなくても綺麗な魅力を持つのですね。来年綺麗に咲きましたというのを楽しみにしてます。私は草取りの毎日で明日は雨で休憩です。
by りんちゃんママ (2015-05-03 23:32) 

とんとん

良くボタンの花に傘をかけているところを見かけますが、貴重な花一輪、屋根をつけたいところですね。
庭の隅にでも咲いてくれたらなんと上品な雰囲気になるでしょうか。
実が弾けて、定番の驚きを体験したいですね。

ジャーマンアイリスが今朝素晴らしく美しく開花しました。
お昼ごろ見ると、もうすでに花弁が何かに食われて穴があいたり、縁が大きく千切れているではありませんか。
よほど美味しいのですね。
虫の気持ちがわかる気がしますが、油断も隙もありません。
ヒメイズイも去年より大きく立派に咲きましたが、場所が悪く見難いこと。
今度場所を移そうと思います。
チゴユリも花をつけたのですが、泥跳ねがひどくかわいそうな花冠になってしまいました。
野辺の姿には敵いませんね。
by とんとん (2015-05-04 22:18) 

夕菅

りんちゃんママ さん コメントありがとうございました。
4日は終日雨、草取りもできず休養できましたか?
こちらは3日から息子一家と母が来て大童、今夜はまた二人暮らしに戻りました。
私は華やかなシャクヤクやその園芸種よりこのヤマシャクヤクに魅力を感じます。また来年も咲いてほしいのですが自信がありません。

by 夕菅 (2015-05-05 21:53) 

夕菅

とんとん さん コメントありがとうございました。
ヤマシャクヤクは1株1輪の高貴な花、今年はたった1花でしたが見られただけでも幸せでした。
もうジャーマンアイリス?
うちの庭に見に行くと嬉しいかな、明日1花咲きそうでした。
ヒメイズイはとても写し難い花でなかなか良い写真が撮れません。
チゴユリは目立たぬところでひっそり咲いていていとおしくなります。

by 夕菅 (2015-05-05 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。