SSブログ

チリアヤメ [草花(初夏)]

チリアヤメ
  チリ菖蒲
  アヤメ科チリアヤメ属の多年草(秋植え球根)
  原産地:チリ、アルゼンチン(チリアヤメの「チリ」はこの国名に由来)。 
  日本へは大正時代に渡来。
  学名:Herbertia amoena
  5月頃開花、草丈 5〜18cm、花の大きさ3〜4cm。

5月23日、1株で9花も咲きました。
薄紫色のプロペラのような花がいっぱい、重なり合うように咲いています。
チリアヤメ20130523wb.jpg

5月29日。
剣状の線形の葉が数枚出たあと、花茎が伸びて先端に花が一つ咲きます。
つぼんでいるのは昨日の花。
一日花といわれますが、昼過ぎにはもう萎んでいることがあります。
朝からの経過を見てみましょう。
チリアヤメ0529wb.jpg

午前7時20分。
もう、つぼみが膨らんでいます。
(以下の画像は同一の花の経過を追ったものではありません。)
蕾05240720wb.jpg

上からそっと覗くと3枚の花弁に囲まれて雌しべと雄しべがあるようです。
蕾0720wb.jpg

花が開いてきました(7時40分)。
アヤメ科は3数性。
薄紫いろの外花被片3枚、濃い紫色の小さな内花被片3枚。
チリアヤメ0740wb.jpg

全開です(8時32分)。
チリアヤメ真上1輪wb.jpg

中央に黄色い雄しべの葯、その中に柱頭が2裂した雌しべがそれぞれ3組。
チリアヤメ真上wb.jpg

立ち上がっ葯が開き外側に花粉が出始めました(8時57分)。
チリアヤメ葯0857wb.jpg

葯の先が内に弯曲、黄色い花粉がこぼれそうです(9時51分)。
花粉6wb.jpg

花粉があふれました(12時35分)。
しかし訪れる昆虫は多いとは思われず、ヒラタアブの仲間を見たくらいでした。
チリアヤメ花粉こぼれwb.jpg

柱頭にも花粉がついています(13時20分)。
チリアヤメ0528-3wb2.jpg

葯はさらに弯曲して中央に集りまることもあります(12時25分)。
雄しべ花粉2wb2.jpg

14時30分、すでに閉じていました。
花が閉じる時刻は個々ずれがあるようですが、1時から2時までの間が多いようです。
チリアヤメ閉花wb.jpg

横からの画像でもう一度みてみます。
7時20分 蕾が膨らんできました。
蕾0722wb.jpg

順に外花被片が開いていきます(8時3分)。
チリアヤメ0803wb.jpg

満開(8時32分)。
チリアヤメ満開wb.jpg

14時30分、4花ともすでにしぼんでいました。
開花はほんの数時間です。
チリアヤメ1430wb.jpg

翌朝は拳のようにきっちりしぼんでいます。
花後の見苦しさは見せません。
チリアヤメ05291205wb2.jpg

ほとんど全部の花が結実したようです。
チリアヤメ果実wb2.jpg

確認のため果実を一つ採って真ん中で切ってみました。
すでに瑞々しい種子が宿っています。
種子1wb.jpg

芝生の縁にはこぼれ種で2世が誕生、最少単位で今年花を咲かせました。
チリアヤメ2世wb.jpg

チリアヤメは一日花と言われていますが、午後2時頃見に行くとたいていしぼんでいます。
ところが結実率の高さは驚くほどです。
先月記事にしたジャーマンアイリスは同じアヤメ科ですが、花は3日咲くものの人工授粉しないと果実はできなかったのです。
小さなチリアヤメと大きなジャーマンアイリス、種子の出来方まで正反対でした。
チリアヤメは南米生まれながら日本の厳しい冬にも耐え、この繁殖力で公園の芝生の中などにも逸出しているそうです。

コメント(18) 

コメント 18

とんちゃん

清々しいお花ですね~
チリアヤメって小さいのに存在価値が大きいように見えます!
雄しべの動きが面白いです!
葯は外側についているんですね。
うまい具合に真ん中に丸く集まってくるなんて効果的!
わずか数時間で一生を終えて命の散り際まで美しく保って種子に至ってはなんてきれいなのかと見とれました。
ドロップみたい!!!
こぶしのように美しくしぼむ姿も気に入りました。
三つ揃い 三つ揃い 少しの無駄も感じない美しいアヤメなのですね!
どこかで実際に見てみたくなりました。
by とんちゃん (2013-06-14 09:38) 

夕菅

とんちゃんがおっしゃる通り、チリアヤメは小さいのに存在感があって初めて見るとハッとする花です。
忙しくて朝庭に出られなくて、午後見に行くともう花は閉じた後。
何度かがっかりしました。
木々が大きくなって日陰になってしまったので、来年はもう少し日向に植え直そうかと思っています。

by 夕菅 (2013-06-14 12:29) 

花咲かばあさん

小さな小さな体から以外にも存在感ある大きな花、開花するまで気づかないでいて、
見つけたときは、とてもうれしくなる花の一つです。
プロペラのような形と、色がいいですね。
アルゼンチンのチリからの命名ですか。
庭のあちこちにと移植もと思ったりしたこともありますが、
種の飛距離にびっくりします。思わぬところで開花しています。何年か前に二株ほどいただいたのがいつのまにか数を増やしました。
群生を夢見ています。放っておいて自然のなすままでもいいかなとも。
開花時間がせめて一日中・・・など勝手なことを思ったり、この短さに余計
思い入れが深くもなったりして・・・・。

by 花咲かばあさん (2013-06-14 21:43) 

夕菅

花咲かおばさんのお庭の環境の方がチリアヤメに合っているのかもしれませんね。うちでは果実の多さに比べて自生が少ないようです。
頭でっかちのような青紫色の花は意外性があって楽しみですし、名残を残す花後の潔さが好ましく、私ももう少し殖えてほしいと思っています。
ただし種を採って苗を育てるのはどうも苦手です。
by 夕菅 (2013-06-14 22:58) 

エフ・エム

いつもながらのきれいな映像と分かりやすい解説でチリアヤメの受粉の様子がよく分かりました。種子はほとんど自家受粉によるものなのでしょうね。半日で花を終えてしまうとは、どういう進化の過程があったのか、不思議に思います。
by エフ・エム (2013-06-15 07:59) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
「種子はほとんど自家受粉によるものなのでしょうね。」との1行、全く同感です。
かってモミジアオイを観察した時も花が閉じると花弁が巻上げながら授粉のだめ押しをしているように感じましたが、チリアヤメも同じかと思います。
最近、花のうわべの美しさより仕組みの不思議さに惹かれ、その多様性に神秘を感じます。
by 夕菅 (2013-06-15 13:41) 

703

当地、待望の雨。
雨音を嬉しく聞きながらパソコンを触っていましたが、もう終わりかけているよう。もっと降って欲しい!
チリアヤメの開きかけの中がきれいですね。
庭にありながらよくは見ていませんでした。

夕菅さんのお庭のプロペラの下にいっぱい咲くと面白いですね!!
by 703 (2013-06-15 13:50) 

夕菅

703さんのところも雨不足だったのですね。
こちらもせっかくなり出したキュウリは短く曲がってしまうし、花達はしおれそうで雨を待っていました。やっと一息ですね。
703さんのお庭でもチリアヤメは大切に育てられていましたね。
ブログ画面で拝見していました。
私も今まで何気なく見てきましたが、記事にと思うと柱頭まで見る気になりあわててにわか勉強です。
プロペラの下のプロペラ花、やっぱり種蒔きせざるを得ないでしょうか。

by 夕菅 (2013-06-15 17:13) 

多摩NTの住人

こんにちは。
おもしろいアヤメですね。
なるほどチリ原産ですか。まさしく南米産という感じですね。
by 多摩NTの住人 (2013-06-16 13:35) 

夕菅

多摩NTの住人 さん コメントありがとうございました。
チリアヤメが日本に来てすでに100年近くたつようですが、未だに野にあふれていないのはやはり生き難いのかもしれませんね。
果実の形が似ていて1日花のナガミヒナゲシ(地中海地方原産)が約50年の間にこんなに蔓延したことと対比してみました。
by 夕菅 (2013-06-16 21:11) 

satton

チリアヤメ、はじめて見ました。普段見るアヤメと花姿が随分と違いますね。ヤメ科ではありますが「アヤメ、ショウブ、カキツバタの見分け方」なんて単純に適用できませんね。
by satton (2013-06-20 19:53) 

夕菅

satton さんのおなじみの園芸店にはいろんな珍しいお花があって驚くことが多いのですが、チリアヤメはまだごらんになっていなかったのですね。
たぶん、チリアヤメは一度見たら忘れない花だろうと思います。
今もう果実が熟して種子が吹きこぼれそうになっていますので、花咲か◯◯さん になってあちこちにばらまいてみようかと思っています。
by 夕菅 (2013-06-20 21:22) 

ゆえ

3年位前から庭の片隅に咲いてる事に気付いたのですが 名前が分からず困っていました。「チリアヤメ」という名前なのですね。
ありがとうございます。余り手入れをしていない庭で毎年、増えています。この時期だけのお楽しみなのですネ。この花の色が大好きです。
1日しか咲かないなんてなんて儚い花でしょう。今年はかなり広範囲に咲いているので
来年は、もっとたくさん咲くかしら。楽しみが増えました!
by ゆえ (2015-05-24 02:49) 

夕菅

ゆえさん 初めてのご訪問ありがとうございました。
「チリアヤメ」わかってよかったですね。
今うちの庭でも咲いています。
今年は特に零れ種で生えた子株が多く、芝生の中でパカッ!パカッ!と青色を輝かせます。
1日花というより半日花、お昼ころにはもう萎みかけていて勿体無いと思います。
来年はもっと沢山さくといいですね。

by 夕菅 (2015-05-24 10:35) 

hiromi

これ これ! やっとたどり着きました チリアヤメ っていうんですか
庭に数年前から生え出して毎年増えていくのがうれしくて
初夏のころを楽しみにしています この紫の色合い本当にいいですね
今日はあいにく雨でしたが咲いていました
花の名前がわかっただけでもうれしいのに こんなに詳細な生態観測
まで拝見できて感激です 検索あきらめなくてよかった!
夕菅さんありがとう


by hiromi (2016-05-17 17:15) 

夕菅

hiromi さんようこそ!
名前が分かって良かったですね!
お庭にチリアヤメが自生したのでしょうか?
球根か種子が何かの苗についてきたのかもしれませんね。
今年はうちも種子が飛んだのか、芝生の中に小さな株ができて花を咲かせています。
どうぞまた遊びに来てください。今日はルリハコベをアップしました。

by 夕菅 (2016-05-17 21:31) 

遊書画momo

可愛い菖蒲ですね!
チリアヤメって、初めて観ました。
何処で売ってるのかな?
本当に可愛いですね!
実物の花が見たいなぁ~
by 遊書画momo (2018-04-09 00:25) 

夕菅

遊書画monoさん コメントありがとうございました。
チリアヤメ、かわいいでしょう!
今年も芝生の中にも葉が伸びて来ていますから咲きそうです。
今期はもう売り切れのところが多いでしょうが、「チリアヤメ通販」 などと入力するとまだ入手出来るかもしれません。
by 夕菅 (2018-04-09 13:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。