SSブログ

真冬のメジロ [鳥]

メジロ
スズメ目/メジロ科
全長 約12cm (スズメより小さい) 日本では留鳥

雪の日にミカンを食べに来たメジロについては1昨年ヒヨドリとメジロに書きました。
今年はビワの花にやってきました(1月7日写)。
えっ? 1本足のメジロ?
メジロ・ビワ1本足wb.jpg

いーえ。左足が見えました。片足立ちしてただけのようです。
メジロ・ビワ2wb.jpg

ビワの花、いい匂い!
メジロ・ビワ1wb.jpg

花に嘴を突っ込んで蜜を吸います。
逆光で残念ですが、全て咄嗟のガラス戸越し撮影、やむを得ません。
これだけ嘴を突っ込めば顔中に花粉がつくので、メジロは鳥ながら送粉者といわれます。
昆虫の少ない季節に咲くビワにはありがたい存在でしょう。
メジロ・ビワ6wb.jpg

え? メジロは? 
いますよ。 お尻をむけてひたすら吸蜜しています。
この画面ではメジロはビワの葉と同じ色。まるで保護色ですね。
メジロ・ビワ3wb.jpg

おやー。何かくわえています(これも逆光)。
ハエでしょうか?
そういえば隣のヤツデにはよくキンバエが来ていました。
でもメジロが昆虫を食べるのでしょうか?
草食系イメージのメジロ、しかし調べると意外にも雑食性でした。
甘い果物や蜜はもちろん大好物ですが、冬期や子育て中は昆虫も食べるそうです。
先にメジロはビワの花粉を運んでいるように書きましたが、送粉者たる昆虫を食べてしまっては受粉を助けているとは言いがたくなる場面ですね。
メジロ・ハエwb.jpg

ビワの蜜とハエでお腹がふくらんだのでしょう。
近くのサンシュユの樹に移動。
「まだ「蕾固し」だな」、余裕の表情です。
メジロ・ビワ5wb.jpg

陽に輝く羽根の色はうぐいす色。
ときどきこれを見てウグイスかと早とちりされる方があります。
でも白いアイリングを見つければメジロ(目白)の鑑別は容易です。
メジロに比べウグイスは用心深く、なかなか姿を見せません。
メジロ・サンシュユ2wb.jpg

コメント(16) 

コメント 16

エフ・エム

メジロは小さいけれどたくましい小鳥ですね。私の家のまわりにもスズメと匹敵するほどたくさんいます。人家の近くが好きなんでしょうか。
なるほど、メジロは花粉の伝搬に役立っているのですね。ビワの花にとっては貴重な存在であることがわかりました。
ハエをくわえている画像は虫も食べるという貴重な証拠写真ですね。
by エフ・エム (2013-01-28 09:39) 

花咲

このなんとも言えない白いアイリングがだれもが可愛いと思う所以でしょうか。 キンバエをとらえた写真にびっくりです。
ビワの木におおいに役立っているんですね。
うちの庭にもみかんを置くと必ずやってきてくれますが、ひよどりもです、、、。
鳥の識別はむつかしいといつも思っているのですけれど、メジロは間違いようもない鳥ですね。今朝も山で見た鳥は?と。
どうやらルリビタキのメスだたようです?確かなことは、、、、。

この色が鶯色ではとか、ウグイスは違う色とか、、、と論議はなやかな記事もよく見かけます。
by 花咲 (2013-01-28 15:43) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。

この辺りではメジロは少なく、ふだんはヒヨドリとスズメしか見られません。

この日は偶々ビワの樹にメジロらしきを見つけてカメラを向けたのですが、ハエ?が写っていてびっくり。

検索するとカマキリをくわえている像はありましたが、他に昆虫を食べる瞬間写真はないようでしたから、逆光ピンぼけながら証拠として載せてみました。
by 夕菅 (2013-01-28 18:15) 

夕菅

花咲(?)さん コメントありがとうございました。
メジロの表情は本当にかわいいですね。
ルリビタキ? 私も見たーい! 
雌はジョウビタキの雌に似ていませんか?
ウグイスもまだ撮ったことがありませんが、メジロよりくすんだ色のはず。鶯色はむしろ目白色というべきという意見もあるようですね。

by 夕菅 (2013-01-28 21:32) 

とんとん

ビワの花は香りもいいし虫もいるという訳でメジロさんには有難い花の様ですね。
蜜を吸う姿がとっても可愛いですね~♪
虫を咥えたメジロ写真は珍しい!
ピッタリのタイミングですね。

by とんとん (2013-01-28 21:35) 

703

庭でメジロを見ることは少ないのですが、先日、4羽も飛び交うのを見て喜んだばかりでした。
いい色ですね。それに小さいのが可愛い。
夕菅さんのお宅は、家の中から野鳥観察ができて、羨ましい!
鳥たちが警戒せずに、生き生きとした生態を覗かせてくれますね。
by 703 (2013-01-28 22:28) 

夕菅

とんとん さん コメントありがとうございました。
ビワの花は毎年咲いているのに、メジロが蜜を吸っているのを見たのは今回初めてです。
肝心の吸蜜場面もハエ?をくわえた瞬間も逆光で影絵のような写真になってしまって残念です。でも偶然カメラが写し取ってくれただけですからやむを得ません。
by 夕菅 (2013-01-28 22:31) 

花咲かばあさん

ルリビタキ、そうですね。ジョウビタキの雌に似ていまいた。少し小さいようでした。
鶯餅もそれぞれお店によって色が、違っていますね。メジロに似た色のものが多いようです。
そろそろ店頭に並ぶことでしょう。
こんどのぞいてみましょう。

by 花咲かばあさん (2013-01-28 23:19) 

夕菅

703さんのお庭もメジロは珍しいのですね。
ヒヨドリが花の蕾を食べるとすぐ追っ払いたくなるのに、メジロが蜜を吸うのは歓迎というのは送粉という点から言い訳ができました。
鳥は人の姿を見ると飛び立ってしまいますが、ガラス戸越しは初心者向けです。
今度のガーデンルームからでしたらバードウオッチングもし易いかもしれませんね。
by 夕菅 (2013-01-28 23:20) 

夕菅

やっぱり花咲かおばさんでよかったのですね。
折り返しのコメントありがとうございました。
ウグイスの色についてコメントを書く時、私も鶯餅が思い浮かびました。
これを「目白餅」と言ったら目を白黒させてしまいそうですね(笑)。
鶯餅を検索したら様々な色の鶯餅が画面に入りきれないほど並びました。私はどちらかというと蕨餅の方が好きですが.......(脱線)。
by 夕菅 (2013-01-28 23:41) 

多摩NTの住人

これはまた、可愛い姿をたくさん撮られましたね。
ハエを捕まえているところなど、素晴らしいタイミングですね。
by 多摩NTの住人 (2013-01-29 09:12) 

夕菅

多摩NTの住人 さん コメントありがとうございました。
ガラス戸越しに見つけたメジロ、思わずカメラで追いました。
10分くらいの間にこれだけ撮れました。ただ幸運のみの写真です。
by 夕菅 (2013-01-29 12:13) 

satton

小さな野鳥を室内からこれだけ鮮明に撮れるとは・・。最初の数枚は絵としてみると逆光できれいですね。テレビでハチドリの吸蜜行動を見たことがありますが、メジロが自然の中で蜜を吸うところを見てみたいです。
by satton (2013-01-29 15:24) 

夕菅

satton さん コメントありがとうございました。
そういえば写真というより絵というくらいのぼけ具合ですね。
北海道にもメジロはいるようですが、雪に閉ざされる冬の間は無理かもしれません。
梅や桜の花が咲く頃、メジロの姿を期待しつつご覧になってみて下さい。そういう私もあまり見ていませんが...........。
by 夕菅 (2013-01-29 18:15) 

ミセスサニー

とっさにこれだけ撮れるなんて
運動神経?(笑)
とにかく、虫を加えている姿に感激しました。
by ミセスサニー (2013-02-01 20:56) 

夕菅

ミセスサニーさんのお庭にはウグイス・シメ・シロハラまできてくれてうらやましく拝見していました。
この画像は偶然撮れていただけのお恥ずかしいレベルですが、嘴にくわえられたハエらしきが写っていたので嬉しくて記事にしたまでです。
by 夕菅 (2013-02-01 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。