ムクドリのパントマイム [鳥]
ここ2〜3年、春から初夏にかけて時々奇妙な鳴き声が聞こえます。
グッチー ケタケタ グッチー ケタケタ
どんな鳥が鳴いているのでしょう。
電線や遠くの枝に止まっているところを写して拡大しても、黒っぽいずんぐりした鳥ということしかわからず、いつか近くで姿を見たいと思っていました。
ついにチャンス到来(2012. 5.20.)。
グッチー ケタケタ グッチー ケタケタ
道路を隔てた電線にとまって鳴いている鳥を見つけました。
大急ぎでカメラを用意、戻って来てもまだいました。
突然、電柱の近くに降りてきました。
しきりに大声で鳴いています。
ヒヨドリよりやや小さく、黒っぽい羽根と黄色いくちばし。
えっ? これってムクドリでは ?
ムクドリはうちでは芝生の虫取り名人。
あんな高いところで大声で鳴く鳥とは思っていませんでした。
また急に飛び立って、隣家の壁から出ている排気口へ。
ホバリングしながら中を覗き込みます。
好奇心旺盛?
尾羽の先端は白いのですね。
ムクドリとは信じられないような姿です。
念入りに観察。
ここで営巣出来ないか確認しているのでしょうか。
横顔はやはりムクドリ。
何か叫んでいます。
「これからワンマンショーが始まるよ。」
舞台は電線の上。
大きく羽根を拡げて、独裁者の演説。
一転、悩める中高年。
え? 変装名人!
ハイヒールのうら若き踊り子?
はい、今日はこれでおしまい!
空の彼方へ消えました。
少し離れた電線にもう1羽、ムクドリがいました。
これらは求愛の歌とショーだったのでしょうか?
初めの電線に止まっていたムクドリの画像をトリミングして拡大しました。
ムクドリは胸・腹・背が黒っぽい方が雄、褐色がかった方が雌です。
これは雄でしょうね。
さかのぼって3月末のムクドリ夫妻(?)。
芝生をつついて上手に虫を捕って食べています。
橙色の頑丈なくちばしと頬部の白班が特徴です(英名:White-cheeked Starling)。
尾羽の先端の白い模様は畳まれた状態では見られません。
ムクドリ
椋鳥 スズメ目ムクドリ科の留鳥
学名:Sturnus cineraceus
全長 約 24cm
ムクドリは3月下旬から7月に、年1~2回繁殖、その間はペアーで営巣、雛が巣立つと群れで行動するそうです。
群れをなすと都会では鳴き声と糞が問題になっているようです。
うちの庭ではかわいい仕草で虫を捕ってくれる益鳥なのですが、群れると問題が生じるのですね。
でもまさか、あの鳴き声の主がムクドリだとはこの日まで思いもしませんでした。
グッチー ケタケタ グッチー ケタケタ
どんな鳥が鳴いているのでしょう。
電線や遠くの枝に止まっているところを写して拡大しても、黒っぽいずんぐりした鳥ということしかわからず、いつか近くで姿を見たいと思っていました。
ついにチャンス到来(2012. 5.20.)。
グッチー ケタケタ グッチー ケタケタ
道路を隔てた電線にとまって鳴いている鳥を見つけました。
大急ぎでカメラを用意、戻って来てもまだいました。
突然、電柱の近くに降りてきました。
しきりに大声で鳴いています。
ヒヨドリよりやや小さく、黒っぽい羽根と黄色いくちばし。
えっ? これってムクドリでは ?
ムクドリはうちでは芝生の虫取り名人。
あんな高いところで大声で鳴く鳥とは思っていませんでした。
また急に飛び立って、隣家の壁から出ている排気口へ。
ホバリングしながら中を覗き込みます。
好奇心旺盛?
尾羽の先端は白いのですね。
ムクドリとは信じられないような姿です。
念入りに観察。
ここで営巣出来ないか確認しているのでしょうか。
横顔はやはりムクドリ。
何か叫んでいます。
「これからワンマンショーが始まるよ。」
舞台は電線の上。
大きく羽根を拡げて、独裁者の演説。
一転、悩める中高年。
え? 変装名人!
ハイヒールのうら若き踊り子?
はい、今日はこれでおしまい!
空の彼方へ消えました。
少し離れた電線にもう1羽、ムクドリがいました。
これらは求愛の歌とショーだったのでしょうか?
初めの電線に止まっていたムクドリの画像をトリミングして拡大しました。
ムクドリは胸・腹・背が黒っぽい方が雄、褐色がかった方が雌です。
これは雄でしょうね。
さかのぼって3月末のムクドリ夫妻(?)。
芝生をつついて上手に虫を捕って食べています。
橙色の頑丈なくちばしと頬部の白班が特徴です(英名:White-cheeked Starling)。
尾羽の先端の白い模様は畳まれた状態では見られません。
ムクドリ
椋鳥 スズメ目ムクドリ科の留鳥
学名:Sturnus cineraceus
全長 約 24cm
ムクドリは3月下旬から7月に、年1~2回繁殖、その間はペアーで営巣、雛が巣立つと群れで行動するそうです。
群れをなすと都会では鳴き声と糞が問題になっているようです。
うちの庭ではかわいい仕草で虫を捕ってくれる益鳥なのですが、群れると問題が生じるのですね。
でもまさか、あの鳴き声の主がムクドリだとはこの日まで思いもしませんでした。
2012-06-28 21:36
コメント(12)
こんにちは。
ムクドリを初めて見ました。
文学者 椋鳩十 の名前の記憶があるから、ムクドリの名は親しみがありますが、こんな鳥だとは知りませんでした。
ム・クという音のイメージとは違い、きつい印象の鳥ですね。
でもワンマンショーが面白かった!
コメントが秀逸!!
by 703 (2012-06-28 22:43)
703 さん 淡路にはムクドリがいないのでしょうか。
うちでは芝生には時々来ます。地上ではぽっちゃりして愛嬌のある鳥ですが、高所では緊張した顔をしていますね。
この1連の写真、長時間かけて撮ったものではなく、初めから終わりまでで僅か3分、夢中でシャッターを押し続けていただけです(笑)。
by 夕菅 (2012-06-29 13:13)
何枚も見事な写真を撮っていらっしゃいますね。飛翔するすがたまで、きちんととらえられています。
グッチー ケタケタとはおもしろい鳴き声ですが、聞いたことがないです。さえずりなんでしょうか。普通はしゃりしゃりした、あまりいい声ではないですね。
by エフ・エム (2012-06-29 14:11)
花も鳥も昆虫もいつの写真も美しくて素晴らしいです。
コメントがまた楽しくて、おもわず頬がゆるみます。
6枚目の写真の背景は?版画のヒントにいただき、、、です。
この頃近くでもよく見かける鳥です。
集団行動しています。鳴き声は聞いたことはありませんが
グッチ-ケタケタ、愉快ですね。
益鳥といわれていますが、集団ともなると嫌われものになってしまうんですね。
by 花咲かばあさん (2012-06-29 16:52)
エフ・エムさん コメントありがとうございました。
たまたま比較的近くに見つけた鳥が、長年の疑問を明かしてくれたので夢中で連写しました。ハナミズキの枝にカメラを乗せられたのが幸いでした。
鳴き声を「キュルキュル、リューリュー」と表現した文献もありましたが、私にはいつも「グッチー ケタケタ」と聞こえます。
by 夕菅 (2012-06-29 22:49)
花咲かおばさんがご覧になったのは集団ばかりなのですね。
うちの庭ではキジバト同様、ペアーでいるのをよく見掛けます。
鳥が飛ぶところなど私には撮れないはずですが、今度は偶然が重なってこんな画像がカメラに残り、自分でも驚きました。
以前、近くの電線に夥しい数の鳥が止まり、鳴き声も騒がしかった記憶があります。あれもムクドリだったかなと今になって思います。
by 夕菅 (2012-06-29 23:06)
ムクドリは我が家の庭にもよく来ますが、こんな動きをするのを見たことがありません。警戒心の強い野生の鳥をよくこのように撮れますね。いつもながら驚きです。
by satton (2012-06-30 13:41)
こんにちは。
ムクドリをよく観察されましたね。
ムクノキの実が好きだということですが、ムクドリは何でも好きで食欲旺盛ですよね。多摩ニュータウンでもたくさん飛んでいます。
by 多摩NTの住人 (2012-06-30 19:21)
satton さん ムクドリは北海道にもいるのですね。
検索中、「北部のものは冬には南部に移動するようである」との記載もあり、留鳥としていいのかなとちょっと不安でしたがこれで安心しました。
この日の写真はただ運が良かっただけという賜り物です。
by 夕菅 (2012-06-30 20:32)
多摩NTの住人さん コメントありがとうございました。
ムクドリは多摩ニュータウンにもたくさんいるんですね。
先日大きなムクノキを見ましたが、まだ実は見たことがありません。
黒い美味しい実がなるそうですね。
うちでは芝生のなかにくちばしを突っ込んで上手に虫を掘り出して食べています。
by 夕菅 (2012-06-30 20:43)
ムクドリの群れている姿やパペアを追ったことはありますが、一羽一羽を大きくクローズアップしたことがありません。
近くでいろいろ演技してくれず、すぐに気づかれて飛ばれてしまいます。
これだけいろいろ動いてくれるのですね。
飛翔姿、バッチリですね!♪
飛翔時の白の模様の入った美しい尾羽をぜひゲットしたいと思っています。
by とんとん (2012-07-03 11:50)
とんとん さん、今回ムクドリの飛翔姿が撮れたのは偶然です。
やっぱり欲しくなって買ってしまったものの、重くてあまり使えない70-300mmレンズがたまたまオートで写してくれたのです。
でも画像を確認したときは感激でした。
身近な鳥でも思いがけない姿を見せてくれることがあるのですね。
by 夕菅 (2012-07-03 18:38)