SSブログ

霜柱3種(シモバシラ・霜柱・霜ばしら) [庭便り(冬)]

霜柱3種。
今回は「3種の霜柱について」です。
3種? すぐにおわかりでしょうか?

1)シモバシラの霜柱。
寒い朝の楽しみはシモバシラの霜柱。
昨秋、新しい2種のシモバシラの苗を購入しました。
そのまま枯れ色になってしまった小さなシモバシラにも霜柱はできるのでしょうか。
1月8日。
なんとまあ、草丈20〜30cmのか細いシモバシラ達にも霜柱ができていました。

霜柱S2012-1wb2.jpg

「青軸シモバシラ」には最大6cmほどの霜柱が3つ。
霜柱S2012-3wb2.jpg

「シモバシラ」の方は約3〜4cmながらふっくらかわいい霜柱が2つ。
霜柱S2012-4wb.jpg

冷え込んだ1月12日には最高7cm、きりりとしまった糸巻き型。
霜柱S201201012-1wb.jpg

日陰にあるため12時頃まで残っていました。
左のはもう半透明になっていますね。
霜柱S201201012-4wb.jpg

植えて12年目の大株については昨年「シモバシラの霜柱」として記事にしましたが今年はまだ貧弱です。
これは昨年一番賑やかだった1月8日の画像です。
霜2011-1wb.jpg

大きいシモバシラは高さ20cmくらいになりました。
霜柱2011-2wb.jpg

たまたま花びらの様に剥がれて落ちた一片。
霜柱の花弁wb.jpg

2)地表にできる霜柱
夜の間に地表面が冷えると地中から移動した水が地表面で凍り次第に柱状に成長したものです。このとき霜柱は土を持ち上げながら地表へ伸び出て行きます。
霜柱をさくさくと踏みながら歩くのは楽しいものですが、この頃きれいな霜柱を見ることが少い様に思います。
昨暮辛うじて撮れたこの庭の霜柱です。
霜柱(地)2wb.jpg

霜柱1wb.jpg

3)霜ばしら
3つめは「霜ばしら」という仙台の老舗玉澤さんのお菓子です。
本当に霜柱にそっくりの美しく、繊細な伝統工芸のような名菓。
たまたま年末にあるお方からいただいた貴重品です。
上の霜柱の一ひらにそっくりです。
舌に乗せると静かに溶けてほのかな甘味が広がります。
もう一つつまんでそっと噛むとさくっとくずれました。
霜柱(菓子)wb.jpg

霜ばしらと霜柱、並べて撮ろうとしましたが霜柱は固く付いていてうまく剥がれませんでした。左は「霜ばしら」、右のバラバラのかけらが掻き落とした霜柱。
霜ばしらと霜柱wb.jpg

お皿に載せたシモバシラの霜柱は見る見る小さくなっていきます。
これもすくって口の中へ。
心地よい冷たさでした。
もしまた良い写真が撮れたら差し替えることにしましょう。

昨年またシモバシラを植えたのは古株の花に雄しべが見られなかったからです。
 [シモバシラの花(突然変異体?)
今年は普通のシモバシラの花が見られることを期待しています。






コメント(16) 

コメント 16

703

1)シモバシラの霜柱・・・・アップの写真を見たことがあるのですが、こんな 風に庭に生えている状態で見たのは、初めてです。すごいですね。昨年 植えましたが、当地では2)のような霜柱は立たないから、無理かも。でも 白い花もいいですよね、シモバシラは。
2)懐かしいな。
3)上品なお菓子ですね。
3種の霜柱、分かったのは1)2)だけでした!
by 703 (2012-01-13 20:54) 

わんちゃん

夕菅さん こんばんわ~~

夕菅さんのblogで初めてであったシモバシラ
京都府立植物園でお花に出合ったときはカンゲキでした。
でも、シモバシラの霜柱にはなかなか出合えそうにありません。

>昨秋、新しい2種のシモバシラの苗を購入しました。

ここのところを読ませていただいて、
庭の水道の蛇口が時々凍っている日があります、
シモバシラが住めるでしょうか?
庭の地表に霜柱は見たことないのですけど・・・


by わんちゃん (2012-01-13 20:55) 

花咲かばあさん

霜ばしらのお菓子のおすそ分けをいただいてから、ブログ拝見しております。
真っ白い米粉の中から顔を出したのが、花びらの霜柱そのものでした。
ごちそう様でした。

不思議なことに、冷え込みが厳しい時にはいつも霜柱ができるということでもないようです。いろいろな条件が重なったときのようですね。
毎朝、シモバシラ観察を楽しんでいます。
地表にできる霜柱はここのところ毎朝見られます。孫がサクサクと踏んで
楽しんでいます。


by 花咲かばあさん (2012-01-13 21:55) 

夕菅

703さん 早速見ていただいてありがとうございました。
淡路島はこちらよりかなり暖かく思われますのでシモバシラの霜柱をお庭で見ることは無理かもしれませんね。
でもアニソドンティアが咲き続けるお庭もまた魅力的です。
「霜ばしら」もまた見事なお菓子でした。
近かったらお裾分けしながらお庭を拝見しにいけるのに残念です。
by 夕菅 (2012-01-13 22:35) 

夕菅

わんちゃん
昨年は京都府立植物園のシモバシラの記事にうちの霜柱をご紹介いただいたんでしたね。いつもご好意ありがとうございます。
昨年私はうちの霜柱の花が普通の花と異なることに気付きました。
http://yuusugenoniwa.blog.so-net.ne.jp/2011-10-04
それで正常な花が見たくて新苗を植えたのです。
近畿地方でしたら少しは霜柱が見られるのではないでしょうか。
是非お庭に植えてみて下さい。
by 夕菅 (2012-01-13 22:59) 

エフ・エム

シモバシラにできる霜柱はまだみたことがないのです。横縞が成長の跡を示しているのでしょうね。湾曲した茎に沿って生じるので、炎のようなかたちになるのですね。
「霜ばしら」を検索してみました。季節限定のお菓子とか。壊れやすいともありました。まさに霜ばしらですね。
こんな繊細な感じのお菓子をよく発明されたものと感嘆しました。
by エフ・エム (2012-01-14 09:49) 

夕菅

花咲かおばさん
うちのシモバシラからの挿し木が成功してもう霜柱ができることをお聞きしていましたから、この「霜ばしら」もお試しいただきたかったのです。
直送を依頼しようとしましたら、今発注しても45日後しかできないとのこと、それでは霜柱の季節が終わってしまいす。やむなくお裾分けで失礼ながら詰め直してお送りしました。
昨年に続いて最高最低温度計を庭においていますが、確かに霜柱形成条件は気温だけではありませんね。微妙なところがまた楽しみを増します。
お庭の地表の霜柱、まだそんなに出来るとはうらやましい!
その分、寒さも厳しいのかもしれません。風邪をひかれませんようご注意ください。
by 夕菅 (2012-01-14 12:25) 

夕菅

エフ・エムさん コメントありがとうございました。
シモバシラの霜柱は関東では高尾山が有名ですが、つくば山や板橋区立赤塚植物園でも見られるようですね。
でも寒中の早朝外出はきびしいですから、エフ・エムさんのお庭でも見られるといいですね。
花も咲きますからお庭にお勧めできる植物です。
「霜ばしら」、本当はコメントいただいた方々全員にお送りしたい気持ちです。私はたまたま、一つのお皿に載せられて幸せです。

by 夕菅 (2012-01-14 13:52) 

satton

シモバシラの霜柱、今年もきれいにできましたね。こちらでは見れないので昨年の記事をもう一度見ながら興味深く画像を見ました。
「霜ばしら」もきれいなお菓子ですね。外で撮った霜柱の画像と黒いバックの上で並べてみるのも面白そうです。
by satton (2012-01-15 15:14) 

夕菅

satton さん シモバシラは関東以南に分布するようですから北海道では無理なんですね。
去年一生懸命シモバシラに取り組んだつもりでしたが、花の異形が判明してまた宿題が残りました。
でも「霜ばしら」はこれまた美しくてご紹介したくなりました。
食べるのがもったいないようなお菓子です。

by 夕菅 (2012-01-15 15:51) 

とんとん

初め、お皿に並んだ四角いシモバシラを、夕菅さんが取ってきたものだとばかり思って見ていました。
なんて奇麗に取れたんだろうと。
へー、自然の霜柱少し甘いんだ~んなんて、本気で。
ホントにバカです!
こんな調子で観察しているので、時々ひどい勘違いをしています。^_^;

細く手も見事に水あめの様な霜柱ができていますね。
我が庭のシモバシラを見てきたら、極細が三本。
こちらの気候では難しそうです。

枯れ葉の中の観音様の寝顔、分かりました♪^^
ありがとう。
by とんとん (2012-01-16 12:14) 

夕菅

とんとん さん、お皿の霜ばしら<左>と霜柱<右>、説明不足だったようですね。
去年は偶然四角の一ひらが落ちていました。
今年はピンセットで剥がそうとしたのですが、固くて塊として取ることはできませんでした。
とんとんさんのお庭では細い霜柱しかできないんですね。八王子のお友達の所の霜柱、ブログで拝見しましたが圧巻でしたね。
枯れ葉の中の観音様の寝顔、わかっていただけましたか。
冠りものをした頭、穴の空いた眼、欠けたお鼻、胸には綿毛が2つです。発掘品かな?(笑)。

by 夕菅 (2012-01-16 21:14) 

ミセスサニー

夕菅さんこんにちは。
ことしはまだ、横着していて霜柱見ていません。
茎を刈り取らないで待つことにします。
霜柱に青軸などという区別があるのですね!
3種類も見ることができるなんて、すてき(^_-)
by ミセスサニー (2012-01-19 09:36) 

夕菅

ミセスサニーさんのお庭にもシモバシラがあるのですね。
昨年の霜柱拝見してきました。
本当に霜柱の写真は撮りにくいですね。
青軸という品種、どこが違うのかよくわからないままに購入しましたが、上の写真を見ると冬でも緑っぽいので見分けがつきます。
このあと雨が降らないせいか地表の霜柱は見ていません。
by 夕菅 (2012-01-19 12:50) 

MISIA

シモバシラの霜柱、シルクのように美しいですね~。
それをいつも上手く写真に収める夕菅さん、すごいです。

そして霜ばしらと霜柱、そっくりですね!!!!
とてもよくできたお菓子だと思います。 まさに職人技!

くせになりそうな味ですね~\(^o^)/



by MISIA (2012-02-23 08:45) 

夕菅

MISIAさん 霜ばしら、試食していただけましたね。
霜柱と同じくすーっと溶けてしまう儚さが大人の味。
発注後45日待ちというお菓子、着いた頃には霜柱の季節終了です(笑)。
でもこういう職人技は絶やさず残してほしいものです。
by 夕菅 (2012-02-23 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。