SSブログ

ヤマシャクヤク−2 [草花(春)]

昨年4月、8年ぶりに咲いたヤマシャクヤクについてこのブログに書きました。

もう1株と思って今年ネット購入しましたところ、蕾付きの苗が送られてきました。
こういう場合はそっとしておいた方がよさそうです。地に植えずポットのまま植木鉢に入れて花を咲かせることにしました。

1か月後に咲いたその花の何とまあ、典雅なこと! 
昨年の花はむつかしい環境で8年ぶりにやっと咲いたものの、すぐまた激しい雨にあたったせいでしょうか、形がくずれていました。
一方、今年のは恵まれた条件で管理栽培されたのでしょう、容姿端麗ないかにもヤマシャクヤクらしい花でした。
その今年の花の経過を追ってみます。

4月10日12時、蕾がふくらんできました(昨年は4月13日)。
04101224wb.jpg

14時、蕾がどんどん大きくなって花弁が開いてきました。
04101346wb.jpg

15時、同時に若いおしべも伸びて開いていきます。
04101520wb.jpg

翌11日9時。少女の微笑みのような美しさです。
この日は幸い日曜日、ゆっくり鑑賞できます。
04110926wb.jpg

花の正面を拡大します。
花弁は6枚(昨年は5枚)、めしべは3本(昨年は1本)。
多数のおしべはすでに花粉がいっぱいです。
04110927wb.jpg

12日9時、ベランダに置いた花は小雨で濡れていました。
夜はやや花を閉じていたようです。
04120838wb.jpg

11時。散り始めた桜の下に移動。陽を受けて満開です。
次第に花粉が下の花弁に積もり、おしべが退化していきます。
04121047-2wb.jpg

14日深夜、またきれいに花弁を畳んでいます(正面)。
04140213-2wb.jpg

同じく側面、行儀よくふんわりと閉じています。
04140213wb.jpg

15日9時、花弁が1枚散り、おしべも崩れています。
もうそれはそっとして最後の画像は後ろ姿としました。
開花して5日たちましたが、後から見る純白の花弁は未だ清らかなままです。

0415wb.jpg

 今年のヤマシャクヤクの気品ある花を目の当たりにして、昨年ブログに載せた花は例外的なヤマシャクヤクであったことを申し訳なく思い、あらためて追加記事を書きました。

 でも昨年の花は歪んでいても8年待った感動がありました。それと対照的に今年は購入してわずか1か月余、苦もなくこんな美しい花に出会えてたじろぐほどでした。

 去年は実った種はわずか1個、蒔きましたが出芽しませんでした。
今年も種ができたら是非蒔いてみたいと思っています。



コメント(4) 

コメント 4

satton

ヤマシャクヤクを初めて見ました。ほんとうに気品のある花ですね。時間とともに変化する花の姿を興味深く見せていただきました。
by satton (2010-04-18 21:20) 

わんちゃん

ふと、目に留まりましたので・・・

去年の5月に金剛山に登った時に
ヤマシャクヤクに出合いました
真っ白な花弁は大きく、でも清楚でした

いつまでも純白の花びらがそのマンマなんですね。
夜には花弁を畳むのですか?

私が出合ったヤマシャクヤクも金剛山の夜には
そっと閉じていたンですねぇ。

by わんちゃん (2010-06-04 22:02) 

yuusuge

わんちゃん
新緑の山道を歩いていてふとヤマシャクヤクに出会えたら、感激も一入でしょうね。
本当に夜は律儀に花びらを畳むのですよ。
この写真の花は今、3つのめしべが順調に果実に育っています。
山道は歩けないけど、経過が見られるのは庭の花の便利なところです。
金剛山は植物の宝庫のようですね。わんちゃん やそよかぜさんのブログを楽しみにしていまーす。

by yuusuge (2010-06-04 22:55) 

夕菅

atton さん
山歩きの途中、自生のヤマシャクヤクに出会えたらどんなにか嬉しいでしょうね。
今年は咲いた日がたまたま日曜でしたし鉢置きでしたから、1日中何度も見に行ってあっちに置いたりこっちに置いたり(笑)。

北海道レッドリストで絶滅危惧種に指定されているそうですが、札幌にもベニバナヤマシャクヤクが咲くところがあるようです。
yuusuge (2010-04-18 23:31)
by 夕菅 (2015-05-02 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。