SSブログ

矮性サルスベリ [花木(夏)]

サルスベリ
ミソハギ科サルスベリ属   別名:百日紅  花期:7~9月

ここ数年、園芸店で「矮性サルスベリ」とか「這性サルスベリ」という品種を
見るようになりました。
昨年、花の色のやさしさに惹かれてその2色を求め、初めは鉢のまま鑑賞しま
した。これは淡桃色。
サルスベリ這性P08wb.jpg

花壇に移して越冬。こぼれ種で生えてきたトレニアと同じく20~30cmの丈で
良く咲いています。
サルスベリトレニアとwb.jpg
淡紫色の品種。
サルスベリ這性09-1wb.jpg

花のつくりは高木のサルスベリと同じようですが、どちらも花弁がフリル状で
よくわかりません。
サルスベリ0908Vwb.jpg
一花だけを採って白い皿の水に浮かべてみました。
6枚のガク、6枚の長い柄の付いたフリル状の花弁、6本の長いオシベと
たくさんの短いオシベ、中央に1本のメシベが認められます。
サルスベリ水上Lwb3.jpg

メシベ・オシベは横から見た方がわかりやすいかもしれません。
サルスベリ水横2wb.jpg

花がしぼむときがまたユニークです。開いていたガクが再び閉じて花弁・
メシベ・オシベがカールしながら押し込められ、つぼみのような形にもど
っていきます。
サルスベリ閉花4wb.jpg サルスベリ閉花3wb.jpg
         ↑ツボミ

ガクが閉じたものの枯れたメシベなどがはみ出しているのも愛嬌があります
(左写真)。
運良く受粉すると子房がふくらんでまたガクが開いていました(右写真)。
サルスベリ果実1wb.jpg サルスベリ果実wb.jpg

サルスベリは花の少ない真夏の花として貴重な庭木ですが、わが家の高木の
サルスベリはスス病やうどん粉病が発生しやすく、どこまで無農薬でがんば
れるかという状態です。
サルスベリL09904wb.jpg

今のところ、矮性サルスベリには病気は出ていません。
サルスベリは別名「百日紅」といわれるように花期が長く、水遣りも草花ほどに
は要りませんから、矮性サルスベリは夏の花壇の引き立て役になりそうです。




コメント(13)  トラックバック(0) 

コメント 13

YUKIKO


科学する夕管の庭、にどうも向かいそうな感じですね< 笑>
お久しぶりです。
ようやく工事にかかりました。既存のものを壊して利用するのは
なかなか面倒なことが多いのにおどろきました。
まだ充分使えるのにって思うのに、いやいや新しくした方がお値打ち
ですよっと言われれば、素直にうなずいてしまうなさけない自分・・・
お値打ちって言葉にいかに弱いか、なさけない現実です。
11月中旬までかかりそうな気配のなかで、お値打ちという甘い言葉
と戦っていきまぁす。
又、連絡いたします。
by YUKIKO (2009-09-07 16:36) 

yuusuge

YUKIKOさん 

お久しぶりです。一区切りですね。
工事開始、待ってました!
そう、「新しくした方がお値打ち」ということば、いつも負けます
ねー。
でも私の車は今年13年目の車検を受けました。「まだまだ大丈夫で
す。大事に乗って下さい。」って。

とにかく今年中にはオープンってことですね。
負けずに楽しく戦って下さい。応援に行きたいくらいです(笑)。

追伸
もう少し叙情的なブログになるはずでしたのにへんですね。


by yuusuge (2009-09-07 23:06) 

TOKO

こんにちは。
おそらくhandle nameで誰だか分かってしまいますね…。
母よりいつもお庭のすばらしさを伺っています。
昨日やっとブログのアドレスをgetし,早速拝見させていただきました。

先日母とサルスベリの話しをしたばかりだったので,今回のブログがサルスベリ,というあまりにタイムリーなことに少々驚いています。
一度是非,ブログからではなく,本当のyuusugeさんのお庭を訪問させていただきたいものです。

お庭のお手入れは随分たいへんなこと。
お身体無理されませんように。

また素敵なお話(というよりはすごい情報量ですが…),素敵なお写真,お庭の虫さんたちの楽しい?お話,楽しみにしています。

また覗かせていただきますね。
by TOKO (2009-09-08 11:01) 

yuusuge

TOKO さん ようこそ。

ひょっとして◯◯さんかしら。お久しぶりです。
今日はサルスベリのご縁ですね。嬉しいことです。ありがとう!

庭仕事はやはりきれいごとだけではありませんが、季節がくれば静
かに開いている花を見ると苦労も吹っ飛びます。

どうぞまたここにも、本物の庭にも遊びに来て下さい。
今は花の少ない季節、毎日水涸れに四苦八苦しています。



by yuusuge (2009-09-08 15:13) 

TOKO

ひょっとして…その通りです!
ずっと母からお庭のすばらしさ,セミがすごかったこと,とにかくいろいろ(!)お聞きしていました。
昔お庭にお邪魔したころは,まだ私も子どもでした。
一面芝生だった記憶がありますが…???

今はマンション暮らしのため,なかなか緑に触れることが難しく,せめてもの観葉植物に癒されています。
それでも,生きている緑たちに,“暑いけどがんばれ!”と思いながら,枯らさないようにするのに精一杯です。

母も水やりに苦労しているようです。
天気予報に一喜一憂しながら…。

こんなふうなご縁でまたyuusugeさんとつながることができて,とても嬉しく思います。

またお邪魔させていただきます。

by TOKO (2009-09-08 21:36) 

yuusuge

TOKOさん 
いえ、やっぱり TOKOちゃんだったのですね!

そう、西側は楠と芝生の庭でした。楠が大きくなりすぎて芝生が育
たなくなり、悩んだあげく花木と草花の庭に造り変えました。
TOKOさんはやはり植物もお好きだったのですね。
 
若い人大好き。楽しみにしてます。




by yuusuge (2009-09-08 23:11) 

花咲かばあさん

始めまして
最近ミンミン蝉についての面白い記事をみつけました。だれかにお話したくて。

8月に入る頃になると、不安な気持ちで一つの声を心待ちにする。
去年は不安が日増しにつのったある日、朗らかに聞こえ、無事だったと
安心する。
都会の真ん中の住宅街に一匹のミンミン蝉があらわれ、ただ一匹の
鳴き声、合唱なら別ですが、何日耳を澄ましても、その声は一匹、
クセも同じ、一つの声、東京の真ん中で蝉は少なく、アブラ蝉の声を
聞くことも少ない。ツクツクボウシやヒグラシの声も。
ところがあの勇壮なミンミン蝉だけはたくましくただ一匹、命を
つないでいる。
毎年、一匹だけが生まれてくる。声を立てない母親のミンミンもどこかにいるのでしょう。
暮らしにくい環境の中、生まれ変わりつづけ、うたいつづけてくれるという。

鳴くクセを聞き分ける方も驚きです。あらわれなくなったら、人もやがては
すみにくくなってしまうことでしょう。
レイチエル、カ-ソンの書く、「沈黙の春」にならないことを祈るばかりです。

9月に入っても近くの山では、まだまだ蝉の声はげんきです。
お邪魔しました。




by 花咲かばあさん (2009-09-09 22:42) 

yuusuge

花咲かおばさん(さんを二つ重ねてもへんなので.....)遠路はるばる
よく来て下さいました。大歓迎です。

都会の真ん中の住宅街にもまだミンミンゼミがいるのですね。
あらためて「ミンミンゼミ」を検索したら、意外にも、ミンミンゼミ
は、アブラゼミと比べると暑さに弱いんだそうです。
そのため愛知県では名古屋市など夏の暑さが非常に厳しい所ではこの
セミは生息せず、アブラゼミが多い。
そして東京では都心はミンミンゼミが殆どでアブラゼミは少ないのだ
そうです。

大丈夫、昆虫も強いからまだまだ共存できそうです。



by yuusuge (2009-09-09 23:49) 

わんちゃん

夕菅さん こんばんわ~~

真夏のお花の少ないウチの庭でサルスベリは背も高く
枝が広がって豪華に咲いてくれます
何も世話をしないのに、忘れることなく・・・
百日紅の葉っぱがですね、♪右右左左右右左左♪となってることを
↓この時初めて知りました
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_5aa6.html

ウチの庭のスルスベリもっともっとジックリ観てあげなければね・・・
by わんちゃん (2010-09-17 20:55) 

わんちゃん

夕菅さん 訂正します
>ウチの庭のスルスベリもっともっとジックリ観てあげなければね・・・

スルスベリは間違いサルスベリです。

by わんちゃん (2010-09-17 20:57) 

夕菅

わんちゃん
「何も世話をしないのに、忘れることなく・・・」咲く花の中でも炎暑に咲く花は、一段と有り難く思えますね。

サルスベリの葉は 右右左左右右左左♪ ですか。
葉序という言葉さえ初めて知りました。
さっそく明日見てみます。教えていただいてありがとうございました。
by 夕菅 (2010-09-17 22:28) 

panda

夕菅さん、こんばんは
サルスベリの花をじっくり観察したことはありません。今日、とんちゃんのところで面白いなぁと感心したところでした。お隣さんの百日紅が我が家の塀を越えて咲いているので、明日はひとつもらってみて見ましょう。葉もコクサギ型なのですね。雨ばかり続いて気持ちまで沈みそうだったのに、ちょっと楽しくなりました。ありがとう!
by panda (2013-09-03 20:08) 

夕菅

panda さん 古い記事をお見せして恐縮です。
サルスベリの花は密集して咲いていてどこからどこまでが1つの花なのかわかり難いのです。
機を逃さず、5体ならぬ6対満足な花をひとついただけば理解し易いと思います。
私はこのとき花だけで精一杯、葉まで見る余裕がありませんでした(笑)。
コクサギ型の葉のメリットなど考えるのも面白そうですね。
by 夕菅 (2013-09-03 22:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0